☆煮切り酒で煮込む甘辛醤油煮☆の画像

Description

サバを熱湯で茹でこぼさず、お酒とお醤油で煮込みました。冷めても美味しいです♪☆作り方訂正しました☆

材料

約500g
清酒
500cc
赤酒(無ければ味醂)
50cc
砂糖
大さじ4杯
生姜
約50g
醤油
50cc

作り方

  1. 1

    写真

    料理酒と赤酒(無ければ味醂を使います)をお鍋に入れて、アルコール分を飛ばします。

  2. 2

    写真

    サバ(一匹分くらい)を食べやすい大きさに切ります。

  3. 3

    写真

    アルコール分を飛ばしたお酒の中にサバを入れて煮ます(なんだかまるでサバ汁みたいになった)。

  4. 4

    写真

    蓋をして、お酒が沸騰するまで煮ます。

  5. 5

    写真

    煮ている途中で灰汁を取ります。

  6. 6

    写真

    お酒が沸騰したら火を弱めて、臭み取りのため生姜を入れます(今回は冷凍生姜を使いました)。

  7. 7

    写真

    砂糖も入れて煮ます(私は精製白砂糖以外のお砂糖を使っています)。

  8. 8

    写真

    お醤油を入れます。

  9. 9

    写真

    弱火で5〜10分ほど煮ましょう♪

  10. 10

    写真

    火を止めて鍋ごと冷まして、味がサバに馴染んでいたらできあがりです。

  11. 11

    写真

    器に盛り付けて、いただきます。

  12. 12

    写真

    目分量ズボラすぎて、お酒の大盤振る舞いな煮魚になってしまいました。残った煮汁はほかの食材などを煮る時の味付けにも☆

  13. 13

    鯵や、鰤の切り身にも使ってみてください。きっと美味しいですよ♪

コツ・ポイント

清酒、味醂は煮た立てて、アルコールを飛ばしてからサバを入れて煮ます。味付けは必ずお砂糖(甘み)からです。

このレシピの生い立ち

久々にサバを食べたくてお酒とお醤油でサバを煮炊きしました。作り方がズボラでお酒の大盤振る舞いしすぎて、ワイルドだろおー?になっちゃいました。まるでサバの醤油汁みたいになってしまいましたが、我ながら美味しくできました♪
レシピID : 7447524 公開日 : 23/02/13 更新日 : 24/06/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート