【離乳初期5.6か月〜】トマトの画像

Description

トマトには、うまみ成分であるグルタミン酸が含まれています。他の食材ともよく合い、お粥に加えることでアクセントにも♪

材料 (作りやすい分量)

作り方

  1. 1

    写真

    トマトは十字に切り込みを入れ、沸騰した湯に入れる.

  2. 2

    写真

    写真のようにトマトの皮がめくれてきたら取り出し、冷水にさらしながら皮を剥く。

  3. 3

    皮を剥いたトマトを4等分に切り、種を取り除きながら実の部分は一口大に切る。

  4. 4

    実の部分をすり鉢や裏ごし器でペースト状にすりつぶす。

  5. 5

    写真

    お子さんの様子などに合わせ、白湯で伸ばして調節してください。

コツ・ポイント

・離乳食ではトマトの皮と種は取り除いて与えます。消化が良くなり、飲み込みやすくなります。
・ペーストを冷凍する場合は、1週間以内に使い切りましょう。1週間は目安の期間なので、匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。

このレシピの生い立ち

離乳食初期には、なめらかにすりつぶした食べ物をお口を閉じて「ゴックン」と飲み込む練習をします。母乳やミルク以外の味や舌触り、スプーンに慣れることが目的です♪「食べるのが楽しいな」と思える雰囲気作りを心がけましょう♪
レシピID : 7476928 公開日 : 23/03/20 更新日 : 23/03/20

このレシピの作者

多治見市保健センター
岐阜県 多治見市 保健センターのアカウントです。管理栄養士考案のみなさんの健康に役立つレシピや情報を発信していきます♪ 食は生きる上で必要不可欠であり、生活や健康の土台です。おいしい食事は心も体もハッピーにしてくれます。毎食野菜と減塩を心がけましょう!

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート