小松菜ときゅうりの昆布和え♪の画像

Description

*トップ10入り*ありがとうございます♪簡単に出来るあっさりな和え物です♪隠し味の砂糖が昆布の旨みを引き立ててくれます♡

材料 (2〜3人分)

1把
1/2本
塩(茹で用)
少々
醤油
大さじ1
砂糖
小さじ1
お好み量

作り方

  1. 1

    小松菜はよく洗う。人参は皮を剥き、ピーラーで細切りに。きゅうりは熱湯をかけた後、斜め切りから千切りにし、塩を振っておく。

  2. 2

    沸騰させた鍋に塩を入れ、小松菜を立てる様に入れ、茎の部分のみ1分間茹で、その後、全体を浸し、さらに30秒程茹でる。

  3. 3

    ②の小松菜は冷水にさらし、ザルに上げて絞り、さらに醤油を振りかけ、再度絞ってから(醤油洗い)食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    小松菜はアクが少ないので、②で使ったお湯を再沸騰させ、人参を30秒ほど茹でてからザルに取り、水気を絞っておく。

  5. 5

    ①③④を合わせジップロックに入れ、隠し味の砂糖と醤油を混ぜてから振りかけ、塩こんぶを入れ、袋の外側から揉み合わせる。

  6. 6

    写真

    食べる分だけ、器に盛り付けて完成です。
    ジップロックごと冷蔵庫に入れておけば翌日でも大丈夫です(*´∇`*)

コツ・ポイント

小松菜は、サッと茹でてから絞り、さらに醤油洗いをする事で味も締まり、後の味つけも乗りやすくなります。

このレシピの生い立ち

新鮮な小松菜が安かったので、冷蔵庫にあった、きゅうりや人参と一緒に、昆布和えにしてみようと(о´∀`о)
レシピID : 7481257 公開日 : 23/03/24 更新日 : 23/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート