このレシピには写真がありません

Description

ご飯のおかずにもお酒のアテにも

材料 (2人分)

生姜
10〜20g
50cc
日本酒
100cc
砂糖
大さじ4
醤油
大さじ6
みりん
大さじ4

作り方

  1. 1

    生姜を千切りにする。

  2. 2

    鶏レバーにハツがついている場合は切り離す。
    鶏レバーは3〜4等分。
    ハツは縦に半分。
    血の塊は流水などで取り除く。

  3. 3

    レバーとハツの臭みをとる。
    お湯を沸かす。
    沸騰したらレバーとハツを入れる。
    色が変わったらザルに上げる。

  4. 4

    鍋にレバー、ハツ、生姜、水、日本酒、砂糖、醤油、みりんを入れて火にかける。
    沸騰したら弱火で20分煮る。

  5. 5

    味濃いめの佃煮風が好みなら煮汁が少なくなるまで煮続ける。
    火を止めたらひと冷ましして味を染み込ませる。

コツ・ポイント

砂糖、醤油、みりんの割合はお好みで。
味の濃さの好みは煮詰め具合で調整。
冷まして味が染み込んでから(次の日とか)が美味しい。

このレシピの生い立ち

葉月用
レシピID : 7484985 公開日 : 23/03/25 更新日 : 23/04/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート