ひなまつり~☆三色寿司♪雛人形つき☆ 

ひなまつり~☆三色寿司♪雛人形つき☆ の画像

Description

かわいく、簡単に!!ひなまつり寿司です^^
ほんと、思ったより、簡単に出来ますよ★

材料 (2人分)

2合
やさしいお酢
大さじ3.5
2つまみ
桜でんぶ ・ 青のり
適量
200g~250g
 雛人形
寿司飯残り
卵くらいの大きさ2個
大きめ1枚
薄焼き卵(卵1こ・片栗粉少々・塩少々)
2枚
顔に食紅
少量

作り方

  1. 1

    写真

    ごはんに、やさしいお酢・塩を入れ混ぜる。
    パウンド型に、ラップを敷き、酢飯と青のりを混ぜたものを押し気味に敷き詰める。

  2. 2

    プレーンの寿司飯も同様に敷き、その後、でんぶ入りの寿司飯も同様に敷き詰める。

  3. 3

    写真

    ②のでんぶの上に、スライスしたサーモンを置き、ラップをして、馴染ませる。

  4. 4

    写真

    雛人形を作る。
    丸く握った寿司飯に、お内裏様は、薄焼き卵に海苔をつけ、巻く。
    お雛様は、薄焼き卵のみで巻く。

  5. 5

    写真

    うずら卵に、海苔と食紅で顔を書く。
    髪飾り等は、魚肉ソーセージで作り、ピックで刺す。

  6. 6

    ③の寿司の上に、⑤をのせ、出来上がり☆

コツ・ポイント

顔は、センスや器用さ・・・
やっぱり、こういうのは、不器用な私は難しい・・

このレシピの生い立ち

ひなまつりに・・・作ってみました。
レシピID : 748664 公開日 : 09/03/02 更新日 : 09/03/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート