しわ成仏 豆乳黒ごまきなこ精進ベーグル

しわ成仏 豆乳黒ごまきなこ精進ベーグルの画像

Description

どういうわけかよくふくらんで見栄えのいいベーグルができるから謎。ハードベーグル好きには少々物足りないかもしれない。

材料 (2個から3個分)

260g
さとう
小さじ4
小さじ1/2
大さじ2
はちみつ
2たれ
大さじ1
水または湯(人肌+α)
50cc
ケトリング水
28cmフライパン一杯
ケトリング糖分(きび砂糖)
大さじ5(求道中)

作り方

  1. 1

    写真

    強力粉の種類がどうだこうだと云々する気はいまのところ微塵もないが、今回はフランスパン用を使っていることを書いておく。

  2. 2

    写真

    ボールに強力粉を入れ、真ん中に大きめのくぼみを作成。穴に砂糖とイーストを投入。塩はイーストと接触させてはダメ。

  3. 3

    写真

    穴めがけて豆乳+お湯を入れる。勢いが良すぎるとよけておいた塩を巻き込むので注意。

  4. 4

    写真

    手に水分を感じるうちに隅によけておいた塩を混ぜ始める。
    10分くらいこねて、表面につやがでてきたら終了。

  5. 5

    写真

    試みで、生地を半分に分け、片方だけにきなこを混ぜ込む。甘みとして蜂蜜。黒ごまは、好みの黒さになる程度入れればよし。

  6. 6

    写真

    2つの生地を棒状にして、マーブル状になるようにしてみた。(結果としては無意味)

  7. 7

    写真

    2つの生地をねじねじマフラーの要領であわせる。そのあとはいつものように、手の腹で押しながらこねる。

  8. 8

    写真

    生地を丸くまとめたら、包丁の背で切り分ける。どうもこのベーグルは大きすぎるきらいがあるらしく、3等分で十分のようだ。

  9. 9

    写真

    切り分けた生地は丸くしわを完全に押し込むようまとめラップに包み休ませる。その間フライパンでお湯を沸かして待つのが効率的。

  10. 10

    写真

    お湯が沸いてきたら、ベーグルを整形する。生地の真ん中に指をいれてきれいに整形しないとしわになる。小じわも見逃さない。

  11. 11

    写真

    フライパンにケトリング糖分を入れる。糖分は自由だ。今回はきび砂糖を入れたが色が濃く見た目にだまされ量をケチってしまった。

  12. 12

    写真

    ぐらぐらに沸かさないよう注意しながらベーグルを浸水。フライパンの底にくっつかないようこまめに揺さぶりをかける。

  13. 13

    写真

    時々湯をかけ回しつつ2分ゆでる。ゆであがったら湯切りして、即刻200度30分設定のオーブンへ突入させる。ゆとりは厳禁。

  14. 14

    写真

    オーブンは予熱をしない、これは間違いない。5分ほどでベーグルはふくれてくる。ここまでくればあとはしわのないよう祈るだけ。

  15. 15

    写真

    焼き色をみながら時間はタイムリーに調整して完成。きなこが入っていると、短時間で色がつくようだ。

コツ・ポイント

・豆乳を使うこと、きなこが入ることでプレーンベーグルより水分が不足気味になりがち。こねる際に苦労するので水は多めに入れても良さそう
・焼き色がつきやすいので、もう少し低温度でじっくり焼いた方がいいかも
・マーブル仕上げの技法を求道

このレシピの生い立ち

突如ヘルシー志向が舞い降りたのでつくってみた
レシピID : 752763 公開日 : 09/03/07 更新日 : 09/03/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
bmr
見た目全然違いますが、、笑美味しかったです(^_−)−☆

んー、たしかに見た目違いますね~私ももう一回トライしてみます