玉葱チキンの画像

Description

鶏もも肉の唐揚げに炒めた味つき玉葱と刻みネギをたっぷりかけました。
少し食べにくいですが手羽元で作っても美味しいです。

材料 (3〜4人分)

だし醤油
大さじ2
 
 
大さじ6
 
揚げ油
適量
 
※玉葱ソースの材料※
250g
サラダ油
大さじ1/2
粉末鰹だしの素
小さじ1
だし醤油
小さじ1/2
みりん
大さじ1/2
塩・こしょう
各少々
約20g

作り方

  1. 1

    写真

    鶏もも肉を食べやすいサイズにカットし、ジッパー袋に入れる。

  2. 2

    写真

    手羽元で作る場合、味が染みやすいように捌く。(キッチンバサミで簡単・手羽元の捌き方【レシピID6828926】を参照。)

  3. 3

    写真

    だし醤油はこちらの商品を使用しました。お使いのめんつゆで代用して下さい。

  4. 4

    写真

    ジッパー袋にだし醤油を入れ、袋の上からよく揉み込む。

  5. 5

    写真

    ジッパー袋の空気を抜いて封をし、2〜3時間冷蔵庫に入れておく。

  6. 6

    写真

    鶏もも肉の入った袋に卵を割り入れ、袋の上からよく揉み込む。(混ぜにくい場合は、ビニール手袋をして手で揉み込んで下さい。)

  7. 7

    写真

    薄力粉を加えてよく混ぜ込む。(混ぜにくい場合は、ビニール手袋をして揉み込んで下さい。)

  8. 8

    写真

    鍋に揚げ油を入れて中火にかける。
    油が適温になったら鶏もも肉を入れる。(火加減を調節しながら揚げて下さい。)

  9. 9

    写真

    時々、上下を返しながら4〜5分揚げる。(揚げ油の量、鍋のサイズ、1度に入れる肉の量で揚げる時間が多少変わってきます。)

  10. 10

    写真

    鶏もも肉の油をきり、そのまま完全に冷ます。(工程17で再度、油で揚げます。)

  11. 11

    写真

    玉葱ソースを作る。
    玉葱の皮を剥き、みじん切りにする。

  12. 12

    写真

    鍋にサラダ油と玉葱を入れて強火にかける。玉葱をなるべく焦がさないよう全体にしっかり火を通す。(だいたい5〜6分ぐらい。)

  13. 13

    写真

    一旦、火を止め、粉末鰹だしの素を入て全体を混ぜる。

  14. 14

    写真

    だし醤油、みりんを加えて混ぜる。
    中火にかけ、水分をとばす。

  15. 15

    写真

    塩・こしょうを入れて混ぜる。(好みがあるので味をみて調味料を加減して下さい。)

  16. 16

    写真

    刻みネギを加えてサッと火を通す。

  17. 17

    写真

    鶏もも肉を2度揚げする。
    揚げ油を再度、火にかける。
    鶏もも肉を中温ぐらいで2〜3分揚げる。

  18. 18

    写真

    鶏もも肉の油をきって皿に盛りつける。
    上から玉葱ソースをたっぷりかけてできあがり。

コツ・ポイント

鶏肉の下味用のだし醤油は少し薄めにしています。(お好みで大さじ3にしても美味しいです。)
玉葱にしっかり火を通し、甘味を引き出して下さい。
面倒ですが、鶏もも肉を2度揚げして下さい。(手羽元で作る時も同じです。)

このレシピの生い立ち

韓国のニンニクチキンが食べたい!!
‥でも食べた後の匂いが気になるので玉葱で作ってみました。
レシピID : 7588283 公開日 : 23/08/07 更新日 : 23/08/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート