激旨エッグ&チーズソース★ライスペーパー

激旨エッグ&チーズソース★ライスペーパーの画像

Description

片手で食べられる熱々バー
パイにみえて実はライスペーパー◎
エッグチーズを、カリカリの中に閉じ込め鬼旨
朝食やランチに♪

材料 (2人分)

ライスペーパー22cm
4枚
2個
※マヨネーズ
大さじ1
※きび砂糖
ひとつまみ
※お酢
小さじ1
※粒マスタード
小さじ1/2
※岩塩※黒胡椒
適量
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    卵を割り、崩してからラップしてレンジ600w1分50秒

    ※を混ぜ合わせる

  2. 2

    写真

    耐熱容器スライスチーズをちぎり、豆乳を入れ、ラップ無しレンジ20秒

    取り出して混ぜ合わせて、更に20秒
    出来上がり♪

  3. 3

    写真

    塗らしたライスペーパーをまな板にのせる
    柔らかくなったら〜

  4. 4

    写真

    卵、奥にチーズソースをのせる
    手前から折り、左右を折りたたんでいく

  5. 5

    写真

    もう1枚濡らしたライスペーパーの上にのせ、もう1回同じように巻く

  6. 6

    写真

    こんな感じ

  7. 7

    写真

    フライパンに分量外のこめ油小さじ2を熱し、焼く

  8. 8

    写真

    中身は火が通っているので、周りがカリカリになればいい

    チーズが飛び出す前に取り出す

  9. 9

    写真

    こんがり焼けました。

    熱いので気をつけて!
    中のエッグ&チーズソースの黄色が透けて可愛い♡

  10. 10

    写真

    ワックスペーパーに包んで、出来上がり♪
    可愛い!!!
    キッチンカーにありそうだね~

  11. 11

    写真

    中は熱々のエッグとチーズソースがとろ〜り
    周りはカリカリ、モッチリたまらん
    普段よりオシャレな朝食に、家族のテンション↑

コツ・ポイント

ライスペーパーは2枚重ね焼いているのがコツ
強度が増し、片手で持ち運びしやすい!
オシャレな見た目が、皆の注目の的に♡
1人分なら半分の材料にし、卵はレンジ1分

チーズソースはこれ以上少ないと作りにくい。何かにかけ召し上がってくださいね〜

このレシピの生い立ち

ライスペーパーを使って、ワンハンドで食べられるか試したかった。
とろ~りの中身は、フニャフニャで片手で持つのはムリ。
なら、2枚重ねて焼けば、イケルんじゃないか?と考えました。チーズソースがアクセントになり、飽きずに最後まで旨&オシャレ♡
レシピID : 7636023 公開日 : 23/10/05 更新日 : 23/10/05

このレシピの作者

元外交官夫人のレシピ
クックパッドアンバサダー2024
夫の海外赴任に伴い、英国、北欧数ヶ国に滞在
・23年7月13日号の週刊文春
「食堂見聞録」にて、北欧料理3品掲載 
・TV出演アサデス。9/11〜放送
ライスペーパーレシピ3品
・アジアン粥ダイエット企画

20年キッチン開設
英会話講師18年目
清原株式会社
itonowa公式アンバサダー
東京都出身
instagram.com/madanai53

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート