野菜たっぷりサンド♡の画像

Description

レタスを多めに入れたので、食べた時にシャキッとした歯ごたえがなんとも言えない野菜たっぷりサンドイッチです!!

材料

10枚切り食パン
6枚
3~4枚
1本
1個
1缶
★マヨネーズ
大さじ4~5
★粒マスタード
大さじ2~3

作り方

  1. 1

    写真

    今回は10枚切り(耳あり)を使いました。私は耳ありで食感も楽しみたいので。お子様用は耳なしサンドイッチ用食パンでもOK。

  2. 2

    写真

    ★のマヨネーズと粒マスタードを混ぜておく

  3. 3

    写真

    レタスは水洗いした後5cm位の大きさにちぎり、キッチンペーパーで水気をとっておく。

  4. 4

    写真

    きゅうりは水洗いしてイボイボをとり斜め切りにし、キッチンペーパーで水気を切っておく。

  5. 5

    写真

    トマトは水洗いして薄切りにし、キッチンペーパーで水気をとっておく。

  6. 6

    写真

    ツナは缶の蓋で押さえながら油を切っておく。

  7. 7

    【❶トマト&レタスサンド】
    食パン2枚片面に①をぬり、レタス、トマト、ロースハムをはさむ。

  8. 8

    【❷ツナ&チーズサンド】
    食パン2枚片面に①をぬり、きゅうり、スライスチーズ、ツナ、トマトをはさむ。

  9. 9

    【❸きゅうり&レタスサンド】
    食パン2枚片面に①をぬり、きゅうり、ロースハム、レタスをはさむ。

  10. 10

    サンドイッチはラップできつめに包み、10分ほど寝かせる

  11. 11

    写真

    ラップに包んだまま包丁で半分に切ってお皿に並べる。

コツ・ポイント

今回はレタスのシャキシャキ感を味わいたかったので、何層にもレタスを重ねてみました!!一口噛んだ時の「シャキッ☆」という食感がとても良かったです。
食パンにぬるマヨネーズはマスタードが大好きなので多めに入れましたが、お子様用はなくても良い。

このレシピの生い立ち

なんだか無性に野菜がほおばりたくなって、寝起きにサンドイッチ作ってみました!!あれもこれもと入れていたらボリューミーになってしまいました。でもガッツリ野菜がほおばれて満足です♡
レシピID : 7681022 公開日 : 23/11/26 更新日 : 23/11/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート