濃厚フムス風【煎り大豆✖️ヨーグルト】

濃厚フムス風【煎り大豆✖️ヨーグルト】の画像

Description

節分の豆が微妙に余って。。そんな時はヨーグルトに一晩漬けてフムス風に。簡単美味♪。トルティヤチップ、パンと相性◎です。

材料 (4人分)

作りやすい分量です↓↓
☆にんにく(すりおろす)
1片
☆オリーブオイル
30ml(大さじ2くらい)
☆白ねりごま
大さじ1
☆塩
小さじ1/4
☆レモン汁
小さじ1
パプリカパウダー
お好みで少量

作り方

  1. 1

    写真

    煎り大豆(節分の豆)を準備します。食塩や昆布など入っていない素焼き大豆でも大丈夫です。

  2. 2

    写真

    煎り大豆、プレーンヨーグルトを保存容器に入れます。全体に馴染むようよく混ぜます。ヨーグルトで豆が隠れるくらいが目安です。

  3. 3

    写真

    蓋をして冷蔵庫で一晩(約8時間)寝かせます。ヨーグルトの水分を吸って煎り大豆が柔らかくなります。

  4. 4

    写真

    一晩寝かせた3️⃣の大豆に☆調味料を全て入れます。フードプロセッサーブレンダーで攪拌します。

  5. 5

    均一に滑らかになるようにします。固い場合はプレーンヨーグルト(分量外)を少し混ぜ調整します。塩、レモン汁で味を整えます。

  6. 6

    写真

    器に盛ってお好みでパプリカパウダーをふり、完成です。

  7. 7

    チリパウダーやクミンパウダーなども合います。
    冷蔵庫保存で3〜4日、美味しく食べられます。

コツ・ポイント

・食塩や油脂や昆布など入ってなければ素焼き大豆、黒豆素焼き大豆等でも大丈夫です。
・プレーンヨーグルトは無糖で、お好みのものをお使いください。
・レモン汁はポッカレモンなどでも大丈夫です。

このレシピの生い立ち

フムスが食べたかったのですがひよこ豆がなく、ちょうど余っていた節分用の煎り大豆をヨーグルトで戻してみました。蒸し大豆で作るとより簡単にできるのですが、煎り豆ならではの香ばしさが気に入ってリピしています。
タヒニは白ねりごまで代用しました。
レシピID : 7832211 公開日 : 24/05/26 更新日 : 24/05/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート