釣って来たショウサイフグで出汁茶漬け

釣って来たショウサイフグで出汁茶漬けの画像

Description

簡単な一品です。フグは免許を持っている人に身欠をして貰って下さい。

材料 (1人分)

1膳分
ショウサイフグ
小さめ1匹
適量
わさびチューブ
1cm
出汁パック
1袋
み水
適量

作り方

  1. 1

    写真

    テンヤ真鯛船で釣れたショウサイフグ1匹。免許を持った船長に捌いて貰い身欠で持ち帰ります。

  2. 2

    水道水でよく洗い、ヒレをハサミで切り、キッチンペーパーに包んで、ラップして冷蔵庫で保管。

  3. 3

    3枚におろし身皮を引き薄切りにします。

  4. 4

    写真

    鍋に水と出汁パック、中骨を入れて煮立たせます。

  5. 5

    写真

    丼にご飯を入れ、フグの切り身を敷いて、塩昆布とわさびを乗せます。

  6. 6

    写真

    出汁を掛けて完成。

コツ・ポイント

身皮を取らなくても火が入れば変わらず美味しいと思います。

このレシピの生い立ち

小さいフグ1匹をどう食べるか?を考えて、出汁茶漬けが良いなと。
レシピID : 7834234 公開日 : 24/05/21 更新日 : 24/05/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート