グミで簡単!カラフルおこしの画像

Description

お好みのグミを使って簡単につくれるカラフルでかわいいおこしレシピです!

材料 (1口大10個分)

うるち米パフ
35g
お好みのグミ
20g
5g
グラニュー糖
5g

作り方

  1. 1

    写真

    今回は「うるち米パフ」を使用しました。
    くっつきやすいので小さすぎず、色がつきやすい白色のパフがおすすめです!

  2. 2

    パフが湿気ている場合はトースターやオーブンの低温で乾煎りする。

  3. 3

    写真

    耐熱容器にパフ以外の材料を入れ、ラップをして500Wで30秒加熱する。

  4. 4

    写真

    取り出した時に表面がフツフツしていればOK。
    軽く混ぜ合わせておく。

  5. 5

    写真

    4をパフにまんべんなくかけて混ぜ合わせる。

  6. 6

    写真

    5からスプーンなどで1口大にとり、手のひらで転がして成型する。

  7. 7

    写真

    6の生地が冷めて、全体が固まったら出来上がりです!

コツ・ポイント

写真の白っぽいおこしは水色のグミを使って作っています。透明感のある色のグミだと色が出にくいです。
成型する際は手のひらに分量外の油をすこし垂らしてから作業するとくっつきづらくなります。

このレシピの生い立ち

着色料を用意したり、砂糖を煮詰めたりせずに手軽におこしを作れないかなと思い、グミを使ってみることにしました!
ぜひいろいろなグミを使って作ってみてください。
レシピID : 7835325 公開日 : 24/05/22 更新日 : 24/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート