簡単!ダシダでもやしとほうれん草のナムル

簡単!ダシダでもやしとほうれん草のナムルの画像

Description

小学生の子もパクパク食べてくれます!
ごま油を入れた後に出た水分は気にせずそのままで大丈夫です!!

材料

1袋
 
ダシダ(スティック1本分)
小さじ1と1/2
ごま油
大さじ1
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    もやしひと袋を耐熱容器にいれ、ふんわりラップをして600wで5分チンします。

  2. 2

    その間にお湯を沸騰させてほうれん草を茹でます。
    まず茎から入れ30秒待ってから葉先の方までお湯に突っ込む!

  3. 3

    さらに1分半程茹でたらOK!
    ほうれん草の茎が太いものは30秒程追加してください♪
    茹で過ぎ注意!

  4. 4

    茹で上がったら流水で洗って絞ります。
    5センチ幅くらい、、だいたいでいいので切ります。
    茎のピンクの所はご自由に!

  5. 5

    切ってからもギュッと絞るといいです( ˙꒳​˙ )v

  6. 6

    もやしのチンが終わったら、もやしから出た水分を捨てます。
    (湯気めちゃ熱いので注意!)

  7. 7

    そこに絞ったほうれん草とダシダをいれて混ぜ混ぜします。
    そのあとにごま油を入れてさらに混ぜます。

  8. 8

    写真

    皿に盛り付けて炒りごまをふりかけたら完成です!

コツ・ポイント

ほうれん草は茹で過ぎるとクタクタになるので、注意です!
ほうれん草は茹でて絞って冷凍保存してあるとスグ使えて便利です♡
味見して薄いようならダシダを少し足してください(*´˘`*)♥

このレシピの生い立ち

もやしナムルをずっと作って食べていましたが
ほうれん草があったので入れてみました!
レシピID : 7836509 公開日 : 24/05/23 更新日 : 24/05/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート