豚バラセロリの春雨煮の画像

Description

炒めず煮るだけなので超簡単!!

材料 (2~3人分)

緑豆カット春雨
40g
1本
100~150g
塩2つまみ
味どうらくの里(めんつゆ)
大さじ1
ゴマ油
大さじ1
いの一番(うまみ調味料)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    1つ鍋で簡単につくれます。カット春雨を鍋底に重ならないように入れます。

  2. 2

    写真

    セロリの茎は4~5mmの斜め切りにし春雨の上に入れます。葉っぱも食べやすく切りますが葉っぱは後で入れます。

  3. 3

    写真

    今回は豚小間切れ、豚バラ、ミンチ、牛肉、鶏肉、どんなお肉でも大丈夫です!

  4. 4

    写真

    親指、人差し指、中指で塩を2つまみ、コショウは粗挽きがオススメ多めにふります。

  5. 5

    写真

    鍋肌を一周するように水150mlを入れ蓋をして点火します。

  6. 6

    写真

    蓋をして沸騰させます。

  7. 7

    写真

    直ぐに沸騰するので
    蓋をあけて弱火にします。

  8. 8

    写真

    セロリの葉っぱ、めんつゆ、ゴマ油、うまみ調味料を入れて(混ぜない)直ぐに蓋をし中火で5~6分煮ます。

  9. 9

    写真

    全体を混ぜ火が通ったか確認して味見して味が薄い時は塩コショウ、めんつゆで調整してください。

  10. 10

    写真

    熱々も美味しいし冷めても美味しいです!お好みで一味、七味、豆板醤で召し上がって下さい!

  11. 11

    写真

    セロリの固さはお好みで!触感ある方が美味しいので5~6分手早くかき混ぜて調理してね!

  12. 12

    写真

    作り置きおかずで欠かさず作ってますが、豚バラで作ると旨みが増します。二人分なら100gでも大丈夫です!

コツ・ポイント

セロリは触感を楽しみたいので、歯ごたえがなくならないように蓋を締めたら5~6分で完成なので、仕上げの時全体を手早くかき混ぜて下さい。
セロリの葉っぱがない時は
大葉やピーマン、にらでもOK

このレシピの生い立ち

春雨は茹でずに直に入れると味が染みて美味しいよ!麻婆春雨や野菜スープ春雨もスープに乾燥春雨のまま入れて煮るだけ!時短で完成するので仕事から帰って10分内で完成します。仕事子育てと忙しい娘(3人のママ)の為に覚え書き投稿しました。
レシピID : 7837874 公開日 : 24/05/25 更新日 : 24/06/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックTIAF9J☆
セロリを使ったボリューミーなおかずが簡単にできました♪

我が家も豚バラで作りましたレポ感謝!トップ写真入れ替えたとこでした(笑)お子様には甘くしたりお酒にはピリ辛などアレンジ自由ですね