♡♡母が長年作ってきた味噌♡♡(覚書)

♡♡母が長年作ってきた味噌♡♡(覚書)の画像

Description

母が毎年作る味噌♡ 断片的に記憶にあるだけだった味噌作りの工程・・・今年はしっかり母に教えてもらいました。

材料

うるち米
4升
米麹
一掴み
9升
36合
用意する物
毛布カバー
1枚
大豆が入る桶
1個
桶の中蓋
1個
桶と同じ位の大きなビニール袋
1枚
桶の口より大きいビニール
1枚
石・小石(きれいに洗って)
桶のすき間が埋まる位
輪ゴム
1~2個
作成年月を書く紙とマジック
1枚と1本
ビニールテープ
桶に紙を貼る用

作り方

  1. 1

    平成21年5月4日
    米を洗う。
    蒸し器蒸し器用の布を敷き、その上に米を入れて、芯がなくなるまで蒸す。(2回)

  2. 2

    毛布カバーを濡らして絞り、広い場所(食卓テーブル)に敷く。蒸しあがった米を広げて、人肌になったら麹を加えてよく混ぜる。

  3. 3

    毛布カバーで包んでビニールハウスに移し、熱がくるのを待つ。 →麹が出来る。

  4. 4

    8日
    大豆を洗い、水に浸けておく。

  5. 5

    9日朝~10日朝
    大豆をお釜で柔かくなるまで煮る。
    もちっ子で潰しておにぎり状ににぎり、麹をつけて物置に移す。

  6. 6

    写真

    11日午後(夏日)
    麹が全体にまわった大豆を三等分して、3回に分けて、味噌桶の物置の近くで混ぜる→

  7. 7

    写真

    大きなたらいの中に大豆(1/3量)・塩12合・水(適量)・大豆の煮汁・残りの麹(1/3量)を入れてよく混ぜる。

  8. 8

    写真

    桶にビニール袋を入れ、その中にかいた大豆を入れる。 残りの大豆も同様に混ぜて入れる。(桶の上に少し余裕をもたせる)

  9. 9

    写真

    ビニールの口を輪ゴムで縛る。ビニールを敷き、その上に中蓋を置き、中蓋の上と中蓋の周りに石を敷く(置く)。(カビ防止の為)

  10. 10

    蓋をして、『平成21年5月』と書いた紙を桶に貼り、出来上がり。食べるのは何年後?
    (平成21年5月両親、姉と共に)

  11. 11

    写真

    7の工程で入れた、大豆を煮た時に出来たアメ(煮汁)甘くて美味しいです。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

私の覚書用にと思って下書きにずーっとあたためてたものです。
母はだいぶ体が弱くなり、この年の味噌作りが多分最後の味噌作りだと思います。
だれもこんな風にして作らないかもしれないけど、レシピアップすることにしました。
レシピID : 802602 公開日 : 12/05/09 更新日 : 17/12/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート