気楽に作れる☆ちらし寿司の画像

Description

アメリカに住んでいるのですが、出来るだけ日本の文化にも触れていたいということで、いろんなお料理で努力しています。今日はおひな祭り!だから、やっぱりちらし寿司!アメリカでも手に入る材料で経済的にちらし寿司を作りましょ~!

材料 (3人分)

1カップ半
3枚
1/2本
ひとつかみ
100グラム
2個
WhiteVinegar(米酢)
60cc
砂糖
大さじ2(すし飯用)+大さじ2(具用)+小さじ2(錦糸卵用)
小さじ2
だし汁
200cc
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
適量

作り方

  1. 1

    干し椎茸と切り干し大根は前もっと戻しておきます。にんじんは細切り。鶏肉は細かく切っておきます。戻した椎茸は薄く切り、切り干し大根は長さ2センチくらいになるように粗く切っておきます。

  2. 2

    お米は通常より水を少な目にして(炊飯器にすし飯用のメモリがある場合はそれに従ってください)5センチくら意に切った昆布を加えて、炊きます。

  3. 3

    お鍋にだし汁、具用の砂糖、お酒を入れて煮立たします。そこに、鶏肉と切り干し大根と椎茸を加え、しばらく煮ます。鶏肉に色が付き、切り干し大根が透明がかってきたら、しょうゆを加え、またしばらく煮ます。煮汁がほとんどなくなったら、火を止めにんじんを加えて、そのま

  4. 4

    お酢にすし飯用の砂糖と塩を加え、寿司酢をつくります。炊きあがったごはんに寿司酢を加え、うちわであおぎながら、切るように混ぜ合わしていきます。

  5. 5

    余分な水分が飛び、つるっときれいな米粒になったら、冷ました具を混ぜ合わします。

  6. 6

    卵をときほぐし、そこに砂糖を加えて、薄焼き卵を作ります。薄焼き卵をごく細く切って、錦糸卵を作ります。

  7. 7

    写真

    仕上げにお寿司の上に錦糸卵と刻み海苔を盛りつけ、できあがり!!

コツ・ポイント

もちろん米酢でもいいのですが、アメリカではなかなかのお値段。アメリカの普通のスーパーで1ドルぐらいで売っている安いWhite Vinegarってありますよね。今回はそれでお寿司を作ってみました。おいしくできるか心配だったけど、できあがりはなかなかのもの。とってもおいしかったです!

このレシピの生い立ち

レシピID : 82275 公開日 : 03/03/05 更新日 : 03/03/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート