超簡単!レタスともやしの中華炒めの画像

Description

もう1品って時に便利です。
鶏がらスープのもとで本格中華!
早くておいしい!

材料 (大きめのお皿1皿分)

100g
150g
鶏がらスープのもと
小2
小2
80cc
塩、胡椒
お好みで
菜種油(サラダ油可)
大1
あったらいいな食材
大きいのが1個か小さいの3個くらい
中華ハム
0.5cm(厚)x3cm(横とたて)
揚げミニオニオン
適量

作り方

  1. 1

    レタスともやしは水につけて、冷やしておく。

  2. 2

    鶏がらスープのもと、片栗粉は一緒に水に溶かしておく。

  3. 3

    フライパンを油を入れて、熱して、その中に、一気に水気を切ったレタスともやしを投入。

  4. 4

    1/3くらい火が通ったところで、②を投入する。
    塩コショウで味を整えて、出来上がり。

  5. 5

    あったらいいな食材:貝柱:
    水大3に戻しておきほぐす。その中に鶏がらスープの元と片栗粉を溶かし、更に水を大1加える。

  6. 6

    あったらいいな食材:中華ハム:
    みじん切りにし、③で油と一緒にフライパンに投入。塩分が多いので、塩加減に注意。

  7. 7

    あったらいいな食材:揚げたミニたまねぎ:
    トッピングに

コツ・ポイント

レタスに火が入りすぎないこと。
あったらいいな食材を加えると更においしいです。
普通の玉レタスよりサニーレタスのほうが栄養があるので、サニーレタスを我が家では使っていますが、玉レタスでもかまいません。
野菜の割合は適当でOK.

このレシピの生い立ち

夫がこういうのが好きなので。
もう1品というときによく作ります。
レシピID : 827739 公開日 : 09/06/08 更新日 : 09/06/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート