さんまのホイル焼きの画像

Description

後片付けも簡単!
なほったらかし魚料理です。

材料 (2)

1/2束
4本
にんにく
1欠け
醤油、レモン汁
適宜
塩こしょう
適宜

作り方

  1. 1

    えのき茸はイシヅキ部分をのぞき、3等分にする。

    生椎茸はかさ部分をスライスする。

  2. 2

    ししとうは斜め切りにし、余分な種部分は除いておく。

    ししとうの変わりにピーマンでも美味。苦みがアクセントになります。

  3. 3

    塩さんまはざっと表面を洗い流し、頭と尻尾を落とす。

    身の部分を4等分くらいに輪切りにする。

  4. 4

    切り分けたさんまの内蔵部分は取り除き
    表面の水気を拭き取っておく。

  5. 5

    ホイル(30~40cm長)にしめじ、シイタケ、シシトウを並べる。

    軽く塩こしょうをふる。

  6. 6

    5の上にさんまを並べ、スライスしたニンニクをのせてホイルをきっちりと包む。

  7. 7

    魚焼きグリルじっくり弱火で20分ほど加熱する。


  8. 8

    食卓で、お好みで醤油とレモンをふり召し上がれ!

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

さんまは塩焼きが一番!

でもたまには違う調理法で。



後片付けを楽にしたいなぁと思い

グリルが汚れないようにと考えて作ってみました。

野菜、キノコ類は冷蔵庫の残り物を生かしてアレンジしてみてください!

レシピID : 843628 公開日 : 09/06/20 更新日 : 09/06/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート