焼き豚と味卵の画像

Description

一番面倒なのは豚をタコ糸で縛るところ?
あとは調味料で煮るだけだから簡単よ。
多めに作って保存しておくと重宝します。

材料 (4人分)

塩、こしょう
適量
生姜、にんにく
各1かけ
砂糖
大さじ3
紹興酒
1/3カップ
みりん
1/3カップ
しょうゆ
1/3カップ弱
適量
4個

作り方

  1. 1

    豚肉に塩、こしょうをすりこみ、タコ糸でしばる。
    生姜はスライスし、にんにくは皮をむいておく。
     

  2. 2

    フライパンを熱して①の豚肉の各面に焼き色を付ける。

  3. 3

    鍋にねぎ、生姜、にんにく、砂糖、紹興酒、みりん、しょうゆを入れ火にかける。
    砂糖が溶けたら②の豚肉を入れる。

  4. 4

    豚肉が半分くらい浸かるくらいの水を入れ、クッキングペーパーで落としブタをして、30分ほど弱火で煮込む。

  5. 5

    時々鍋をのぞいて、水分が少なすぎたら水を足す。
    最終的に③の状態(水を足す前)の量で終わればOK。

  6. 6

    豚肉の芯まで火が通ったら火を止めそのまま冷ます。時々返すこと。

  7. 7

    ゆで卵を作っておいて、火を止める1,2分前に鍋に加える。
    こちらも冷ましながら時々ひっくり返すこと。

  8. 8

    冷めたら取り出してスライスする。
    残った汁は煮詰めて半分の量にして、皿に盛った豚にかける。

コツ・ポイント

豚肩ロースを使うとしっかりとした硬さの焼き豚ができます。豚バラ肉だともっと柔らかいものができます。ラーメンに入れるにはバラ肉の方が美味しいかもしれません。私はサラダに使ったり、刻んでチャーハンに入れたりするので、いつも肩ロースを使います。

このレシピの生い立ち

紹興酒『塔牌(トウハイ)』をいただいたので、これを使ったレシピを考えました。
簡単なのに本格的な味わいで、すっごく美味しいですよ。
レシピID : 868087 公開日 : 09/07/17 更新日 : 09/07/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
KAORU4649
肩ロースも良いですね。 美味しく頂きました。

豚肩ロース美味しいですよね!つくれぽ感謝です♪