このレシピには写真がありません

Description

この季節にはピッタリの簡単なおかず

材料 (2人分)

5~6個
200gぐらい
1個
しょうが
1かけ
固形コンソメ
1~2個
しょう油
大さじ1~2

作り方

  1. 1

    新玉ねぎは皮をむき、半分に切る。半分に切ったものの下半分ぐらいに切り込みを入れる。
    しょうがはみじん切りにしておく。

  2. 2

    ボウルに鶏ひき肉・卵・しょうがのみじん切りを入れてよく混ぜておく。(とろとろになりすぎたら多少片栗粉を入れるけどそのままでもOK)

  3. 3

    鍋に①の新玉ねぎを入れ、水をひたひたになるぐらいに入れて火をつける。固形コンソメを砕きながら入れる。

  4. 4

    煮立ってきたらしょう油を入れしばらく煮る。玉ねぎに火が通ってきたら②のひき肉を団子状にしながら入れる。(丸めにくければスプーンを使って落とし入れる)

  5. 5

    玉ねぎがとろとろになったら完成。味を見て薄いようならしょう油を加える。

コツ・ポイント

玉ねぎだけでもおいしいけど、鶏ひき肉を入れるとお出しが出てもっとおいしい~♪

このレシピの生い立ち

お母さんが新玉ねぎが出るとよく作ってくれたものをアレンジ
レシピID : 87559 公開日 : 03/04/08 更新日 : 03/04/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート