林檎とレーズンのアップサイドダウンケーキ

林檎とレーズンのアップサイドダウンケーキの画像

Description

カラメルをまとった林檎が美味しいケーキです。しっとり生地の中にも林檎がたっぷり。

材料 (16cm丸型1個)

ケーキ生地
100g
バター
100g
きび砂糖
70g
2個
小さじ1/2
隠し味
蜂蜜
大さじ1
りんごのグラッセ
1/2個
バター
10g
グラニュー糖
大さじ1
シナモンパウダー
少々
混ぜ込み用りんご
1/2個
グラニュー糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    混ぜ込み用のリンゴは3mm厚の銀杏切りにし、耐熱皿にラムレーズン、グラニュー糖と一緒に入れレンジで3分加熱し冷ます。

  2. 2

    グラッセ用リンゴは1cm厚のくし切りにしフライパンにバター、グラニュー糖と共にカラメル色になるまで炒めシナモンを混ぜる。

  3. 3

    型にバターを薄く塗り、底にはグラニュー糖大さじ1(分量外)を振っておき、側面には粉を振っておく。

  4. 4

    写真

    3に2のリンゴを形よく並べていき、フライパンに残ったカラメルも残さず入れる。
    オーブンを170度に予熱しておく。

  5. 5

    ケーキ生地を作る。
    ボウルに常温に戻したマーガリン、きび砂糖を入れよく混ぜたら溶いた卵を少しづつ混ぜていく。

  6. 6

    5に1のリンゴとレーズンを汁ごと入れ、隠し味の牛乳と蜂蜜(合わせて軽くチンしてとかしておく)も入れよく混ぜる。

  7. 7

    6に粉類を合わせてふるい入れ切るように混ぜ、粉っぽさがなくなったらゴムベラで生地を押さえるように数回混ぜる。

  8. 8

    4に7を流し入れ台に数回叩きつけ中の空気を抜いたらオーブンで約50分焼く。(途中焦げて来そうならアルミホイルをかぶせて)

  9. 9

    写真

    焼き上がったら熱いうちにケーキクーラーの上に裏返して型からはずし冷まして下さい。
    切り分けて召し上がれ♪

  10. 10

    お好みでホイップした生クリームを添えて召し上がったら尚美味しいですよ❤

コツ・ポイント

2の工程でりんごの水気が無くなるまで炒めて下さい。
6の工程でゴムベラで生地を押さえるように数回混ぜたら生地につやが出て来ますので、そこで混ぜるのをやめて下さい。
焼きあがって一晩寝かすくらいが生地が馴染んで美味しいです。

このレシピの生い立ち

あり合わせの材料で素朴なカントリーケーキを作ってみました。
レシピID : 896612 公開日 : 09/08/26 更新日 : 12/06/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
romichande
美味しかったです。

気に入って貰えて良かったです^^美味しそうなれぽ感謝♡

初れぽ
写真
komugiko4
りんごが少なく綺麗なトップに出来ませんでしたが…笑 美味でした♡

気に入って貰えて良かったです^^美味しそうなれぽ感謝♡