HB♡麦焦がしブレッドの画像

Description

麦焦がし(はったい粉)が香ばしい
見た目よりもやわらかで食べやすいパン♪

材料 (6個分)

220g
麦焦がし(はったい粉)
30g
30g
きび砂糖
大さじ1と1/2
小さじ1
180ml

作り方

  1. 1

    写真

    パンケースに●以外の材料を入れて「生地作りスタート」一次発酵までHBにおまかせ☆

    レーズンは熱湯をかけておく

  2. 2

    ミックスコールが鳴ったら(開始後12分)、一呼吸置いて(※)レーズンを入れる

    ※レーズンをくずさないため

  3. 3

    写真

    生地を台に取り出し、軽くガス抜きしたら6等分にして丸め、かたく絞った濡れ布巾をかけてベンチタイム15分

  4. 4

    写真

    手のひらで平たくしてから3つ折りにたたんで閉じて、コロコロ転がして形を整える

  5. 5

    写真

    しっかり閉じる

  6. 6

    写真

    閉じ口を下にして、両端を包み込むようにしてコロコロ転がして、形を整える

  7. 7

    写真

    シートを敷いたトレイに間隔をあけて並べ、濡れ布巾をかけて二次発酵30〜40分

  8. 8

    写真

    オーブンを250℃にあたためる

    削ぐようにクープを入れて、霧吹きで水を吹きかける

  9. 9

    写真

    オーブンを220℃に下げて、庫内に霧吹きで水を吹いて(※)
    15分焼いて出来上がり♪

  10. 10

    写真

    縦に一本のクープでも♪

コツ・ポイント

ミックスコールを使用しない時は、捏ねの最後の方でレーズンを入れます。
※オーブンの庫内への霧吹きは故障の原因にもつながるので、ご家庭のオーブンを
確認してから行って下さい。

このレシピの生い立ち

お気に入りのパン屋さんで、パパが一番好きなパンに「大麦の粉使用」と書いてあったので、
はったい粉(別名:麦焦がし)でチャレンジ♪パパ以上にムスメが喜んで食べてくれたので、
アップしました♪
レシピID : 900078 公開日 : 09/08/31 更新日 : 09/09/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
ぶぅと
全粒粉の代わりに米粉を入れました!はったい粉の香ばしさとレーズンの甘さともっちりさが良き。レシピありがとうございます❤
写真
オバビヤブ
はったい粉の使いみちに困ってました。生地が扱いやすくて初心者でも簡単でした。素朴で美味しかった!
写真
m posi
イースト半量で冷蔵庫で18時間発酵 朝、複温させて一時発酵完了させてレシピ通り焼いてみました アレンジしてますがとても美味しい
写真
nyamー
全粒粉が無くて、その分もはったい粉でしたが美味しかったです♪