ライスペーパーの水餃子風スープの画像

Description

この1品で満腹感ありです。だんだん涼しくなってきた夕飯にいかがですか?

材料 (二人分)

4枚ぐらい
1/2本
白菜、キャベツなど
適量
●中華だしの素
小さじ2
●醤油
小さじ2
●酒
小さじ2
●砂糖
小さじ1
●塩
適量
小さじ1
●ごま油
小さじ1
中華だしの素
大さじ2
塩、酒、醤油、ごま油
適量
600mlぐらい

作り方

  1. 1

    白菜やキャベツはそのままゆでて柔らかくなったら冷水にさらす。長ネギ、シイタケとともに細かく切る。その後固く絞っておく。

  2. 2

    ひき肉、1の野菜、●の調味料を合わせてよく混ぜる。餃子をつくるときと同じです。

  3. 3

    写真

    ぬるま湯でもどしたライスペーパーを広げ、6等分した2を中心にのせてサイドを入れ込んで巻く。ライスペーパーは一枚ずつもどす

  4. 4

    鍋に水を入れ沸騰したら作ったライスペーパー餃子、中華だしの素、その他の調味料で味付けする。出来上がる直前にごま油を加える

コツ・ポイント

野菜は餃子用とスープで一緒に茹でる分とわけてもいいと思います。
ライスペーパー餃子から肉汁が出てとてもおいしいですよ。
ライスペーパーは非常に破れやすいので中火で作業するのがいいかとおもいます。

このレシピの生い立ち

ライスペーパーが非常に余ってしまって、どうにか生春巻き以外の料理にも使えないかと思ったときにできました。
レシピID : 901149 公開日 : 09/09/01 更新日 : 09/09/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
__st__
時間なくなり、包まず作りましたが、スープ美味&ライスペーパーちゅるんちゅるんでおいしかったです❤︎