このレシピには写真がありません

Description

フライパン一つで照焼き味。なのに煮るから「照り煮」煮るから根菜を加えると一緒にテリテリになりますよ!新ジャガ、レンコン、大根、人参・・・合う合う!

材料 (4人分)

3枚
大さじ3
みりん
大さじ1
砂糖
大さじ2
醤油
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    鶏肉は1枚を4~6等分に切る。(根菜を加える場合は皮をむいて一口大に切っておく)

  2. 2

    写真

    フライパンに皮目を下にして並べ強火で焼き色をつけ、出た油をキッチンペーパーで取り除く。(テフロンでない場合は油を少しひいてくださいね)

  3. 3

    写真

    (根菜を入れる場合はここで投入)水1/2カップ、調味料を入れ中火で蓋をして15分程煮る。

  4. 4

    写真

    汁気が少なくなってきたらかき混ぜて鶏にからませる。照りが出てきたら出来上がり。

コツ・ポイント

鶏肉を細かく切って玉ねぎと組み合わせれば照焼き丼に、ピザのトッピングにと色々使えます。この料理はコロコロの新じゃがとの組み合わせがお気に入りです。

このレシピの生い立ち

うちの母の味です。お母さんの料理ってシンプルだけどご飯が進むんだよな~。
レシピID : 90614 公開日 : 03/04/27 更新日 : 03/11/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート