ライ麦のカンパーニュの画像

Description

フランス小麦粉とライ麦を混ぜてで作るカンパーニュです

材料 (400g…目安として大1個、中2個)

材料名
分量
280g
5g
砂糖
5g

作り方

  1. 1

    写真

    材料の用意

  2. 2

    写真

    粉類をボウルに入れかるくよく混ぜる

  3. 3

    写真

    水は2/3をボウルにいれてドライイーストをいれ全体に混ぜる

  4. 4

    写真

    粉類を入れ混ぜる。

  5. 5

    写真

    粉ぽいので全体に水が沁みるようにまぜよう

  6. 6

    写真

    残りの水をふりかけて粉を浸透させる

  7. 7

    写真

    ある程度粉がまとまったら手捏ねをする
    だい20分くらいは
    打ち台でたたいたり捏ねたりの繰り返し

  8. 8

    写真

    生地に弾力性が出てくるのでほどよい弾力性が出たらホイロ(発酵)する

  9. 9

    写真

    35℃で60分ホイロする

  10. 10

    写真

    ホイロ後は生地膨らむ

  11. 11

    写真

    パンチをする

  12. 12

    写真

    生地の分割をする

  13. 13

    写真

    分割後のベンチタイム(約20分)を行う
    お湯で湿らせたタオルを固く絞り生地に覆う

  14. 14

    写真

    成型してクープを入れる

  15. 15

    写真

    ホイロ(2次発酵)を40℃50分

  16. 16

    写真

    ホイロ後の生地(切り目がくっきりして膨らむ)

  17. 17

    写真

    230℃で予熱

  18. 18

    写真

    生地をオーブン皿に並べる

  19. 19

    写真

    30分焼く

  20. 20

    写真

    出来上がり

  21. 21

    写真

    見事なきつね色になった

  22. 22

    写真

    断面の写真

  23. 23

    写真

    サンドウィッチにしてみました

コツ・ポイント

フランスパン用小麦粉を作ること
よく焼くこと
バター(油脂)は不要

このレシピの生い立ち

ライ麦のハードブレッドをつくってみました。
レシピID : 913810 公開日 : 09/09/17 更新日 : 09/09/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (1人)
写真
KOKOgd
専門の発酵型が無かったのでザルで作りました。

ありがとうございましたm(_ _)m

写真
KOKOgd
食べ応えがあって良いですね、ごちそうさまでした。

お腹膨れます(;゚д゚)

初れぽ
写真
KOKOgd
ライ麦のカンパーニュ美味しく出来ました。

すごいおいしそうですよ(*´▽`*)