白菜ツナコーンの和風ナムルの画像

Description

ごま油の風味がきいた、和風ナムルのような一品。お酒のおつまみ・ご飯のおかずにぴったりです♪

材料 (2人分)

1/4株の葉を2~3枚
1/2缶ほど
大さじ1~2
ごま油
小さじ1
塩こしょう
少々
お好みで

作り方

  1. 1

    白菜は1cm幅に切り、塩少々(分量外)を加えた熱湯でお好みの固さにゆでます。ゆであがったら水にさらして水気をしぼります。

  2. 2

    ボウルに白菜・ツナ・コーンを入れ、ごま油と塩こしょう少々・にんにく醤油で味付けし軽く混ぜます。

  3. 3

    器に盛って白ごまをパラリと振りかけたら出来上がりです。

コツ・ポイント

味付けする際、ツナにも塩気があるので塩は控えめに入れたほうがいいいかも?
また、にんにく醤油がなければ普通の醤油でも大丈夫です。

このレシピの生い立ち

いつもは白菜をゆでてナムル風にして食べるのですが、あまっていたツナ缶とコーンをプラスしてみたら大好評。で、レシピにしてみました。
レシピID : 919306 公開日 : 09/09/24 更新日 : 09/09/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ねねくぅ
コーンの代わりにニンンジン入れました。ゴマ油の風味がイイ!

人参も彩りがきれいでいいですね♪美味しそうなれぽに感謝^^