和~な感じのマロングラッセの画像

Description

一生懸命剥いた栗も、おいしく食べなくっちゃ!!
家にある材料で、マロングラッセ作っちゃいました。

材料

1kg
本みりん
栗がひたひたにかぶるくらい
砂糖(三温糖)
大さじ5~6くらい
ひとつまみ
醤油
少々

作り方

  1. 1

    写真

    がんばって、皮を剥きましょう。私は、圧力鍋で、固めに茹でてから皮をむきます。

  2. 2

    写真

    鍋に、①のくりが重ならないように、並べます。今回は、深めのフライパンで作っています。

  3. 3

    写真

    ②にひたひたになるくらいにみりんを入れます。大きい鍋だとみりんがたくさんいるのでお気をつけあれ~

  4. 4

    写真

    中火で加熱し、ぐつぐつしてきたら、弱火にして砂糖を入れ、ゆっくり炊いていきます。

  5. 5

    写真

    アクを取りながら、みりんの量が半分くらいになるまで炊きます。
    途中、塩を一つまみほど入れます。

  6. 6

    写真

    最後に醤油を少々入れて、火を止めます。冷めるまでそのまま放置します。
    冷めたら、出来上がりです!!
    召し上がれ~

コツ・ポイント

急いで、強火で炊くと、栗が煮崩れてしまいます。ゆっくりと時間のある時に、炊いてくださいね!!
砂糖は、白砂糖でもよいと思います。好みの甘みに調整してください。
みりんは、『本みりん』と書かれているものを使って下さい。

このレシピの生い立ち

せっかくがんばって剥いた栗も、いつもどうりじゃねぇ~
で、こんな風にしてみました。
レシピID : 924512 公開日 : 09/10/01 更新日 : 09/10/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
TTチョッパー
ちょっと失敗しちゃいましたが 甘栗風で美味しかったです(^^)

初めまして♪ テリテリでおいしそうよ~♪レポありがとう

初れぽ
写真
ほそあず
みたらし団子みたいな優しい甘さですね!

初めまして♪ 秋の味堪能していただけましたか?レポ感謝♪