薄力粉でふわふわ!手捏ねパンの画像

Description

薄力粉だけで作る基本のパン生地です。

材料 (4人分)

300g
砂糖
20g
3g
小さじ1/2
水または牛乳
150~200ml

作り方

  1. 1

    大きめのボウルに粉類を順に入れる。
    砂糖は真ん中、塩は端のほうに入れると後が楽。

  2. 2

    写真

    マーガリンを砂糖の近所に入れ、ドライイーストは砂糖のすぐそば、塩から離れたところに入れる。

  3. 3

    ドライイーストの上あたりから、水または牛乳を入れる。後で調整するので、少なめでOK。

  4. 4

    写真

    ある程度まとまるまで混ぜる。ゴムベラ使うと便利。

  5. 5

    まとまってきたら、生地が滑らかになるまでひたすらこねる。5分~10分くらい。

  6. 6

    写真

    生地の様子を見ながら、手に水をつけて水分を足しつつこねる。硬さの目安は指で軽く押して戻らなくなる程度。

  7. 7

    生地の表面が滑らかになり、ある程度の硬さになったらOK。
    出来るだけ空気を抜いてビニール袋に入れ、口を閉じる。

  8. 8

    常温で10分ほど置いてから、冷蔵庫で7~8時間くらい。

  9. 9

    7~8時間経ってから生地を取り出すと、1.5~2倍くらいになっているはず。
    これで一次発酵は完了です。

  10. 10

    生地を常温に戻す。レンジで20秒、ひっくり返して約10秒。ちょっと冷たいくらいで。

  11. 11

    袋から生地を出し、スケッパー等で適当なサイズにして丸める。中に具を入れる場合はこの時点で入れちゃいます。

  12. 12

    オーブンレンジの発酵機能を使用して、40℃で10分間。これが二次発酵になります。

  13. 13

    オーブンから生地を取り出し、200℃に余熱している間、生地を休ませる。

  14. 14

    余熱完了したら、生地を入れて20~25分程度焼きます。焼きすぎに注意!

  15. 15

    取り出してケーキクーラーなどに乗せ、荒熱が取れたら完成。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

雑誌で見た手作りパンレシピを参考に、改良を重ねて完成。
レシピID : 926745 公開日 : 09/10/04 更新日 : 09/10/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート