プチどら焼き(マロン入り)の画像

Description

カワイイひと口サイズのミニどら焼き!しっとりした皮とたっぷりの栗あんは手作りならではの美味しさです。

材料 (9個分)

つぶあんの材料
150g(カップ1)
砂糖
130g
ひとつまみ
皮の材料
1個
砂糖
30g
はちみつ みりん
各小さじ1
60g
小さじ1/3
サラダ油
少々
バター
10g

作り方

  1. 1

    写真

    小豆とたっぷりの水を圧力鍋に入れ、中火にして煮立たせる。5分たったらざるに移して、アクを取る

  2. 2

    写真

    再度鍋に小豆と水カップ4杯を入れ蓋をして5分煮る。カタカタと音がしたら2分煮て火を消してそのまま5分。

  3. 3

    写真

    豆をつかんで、芯が残るようなら水をさして更に数分煮る。指で潰れる位なら砂糖を入れ弱火で煮てかき回す。

  4. 4

    写真

    この位の粒でもいいが、好みで潰す。最後に塩を入れ味を引き締める。

  5. 5

    写真

    できあがり!小さく丸めて冷凍しておくのも便利です。

  6. 6

    写真

    皮の作り方。ボウルに卵を入れほぐし、次に砂糖を入れ合わせる。

  7. 7

    写真

    次にみりんとはちみつを入れ混ぜる。

  8. 8

    写真

    小麦粉と重曹をふるいながら、7に入れ混ぜる。

  9. 9

    写真

    冷蔵庫に入れて生地を30分ねかせる

  10. 10

    写真

    フライパンに薄く塗ったサラダ油を引き直径5cm位になるようスプーンですくって落とす。

  11. 11

    写真

    上の方にプツプツ穴が空いてきたら、引っくり返す。

  12. 12

    写真

    両面焼いたら、乾燥しないようにすぐにぬれぶきんか、らっぷをして、しっとりさせる。

  13. 13

    写真

    つぶあん100gと刻んだ栗、バターを入れ火にかけ、バターが溶けたら火を止め冷ましてから皮にはさむ。

  14. 14

    写真

    こんな感じです!つぶあんの中は栗以外にくるみを入れて美味しいです!

  15. 15

    写真

    保存する時は袋に入れて乾燥を防ぎましょう。

  16. 16

    写真

    格別の美味しさです!是非作ってみてくださいね。

コツ・ポイント

小豆はたっぷり作って冷凍し、他のお菓子やパンなどにも使えるので便利です!皮が乾くとパサパサになるので、焼いたらすぐにラップか固く絞ったぬれ布巾をかぶせてください。

このレシピの生い立ち

小豆をたくさん煮たら、和菓子を作りたくなりました。洋菓子もいいけど、意外と簡単にでき、」見た目も優雅にみえる和菓子は、一度作ったらやみつきになります!
レシピID : 929559 公開日 : 09/10/06 更新日 : 09/10/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート