このレシピには写真がありません

Description

おつまみでもおいしいホタテの貝柱のひものを使って簡単炊き込みご飯です!

材料 (4人分)

1/2本(5mm位 あられ切り)
小さじ2
醤油
大さじ1

作り方

  1. 1

    ゴボウは丸めたアルミホイルで泥を落とし、せん切りに切って水にさらしあく抜きをします。

  2. 2

    水が汚れたら、水を換えてください。(2~3回)
    あく抜きが終わったら、5mm角位のあられ切りにします。

  3. 3

    玄米を炊飯器に入れ、既定の水を入れる。
    そのほかの材料を加え軽くかき混ぜて均したら、30分置く。

  4. 4

    30分たったら、炊飯ボタンをオン。
    炊きあがったら、ホタテの貝柱をほぐすように混ぜて召し上がってください。

コツ・ポイント

30分玄米を置くのは、玄米に水を吸わせるためではなく、ホタテの貝柱のエキスが出るかな~と思って置いてみました。必ず30分置く、というものではありません。
あられ切りとは、サイの目切りの小さいもの(5mmくらいのもの)のことを言うそうです。

このレシピの生い立ち

他にゴボウの竜田揚げ?らしきものを作っていたのいたので、おつまみの貝柱とあわせてついでに作りました。
レシピID : 962236 公開日 : 09/11/10 更新日 : 09/11/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート