白身魚と野菜のふわふわハンバーグの画像

Description

ふわふわ食感と野菜の甘味で、子供が野菜も魚も無理なく食べてくれました^^魚臭さを消すため、最後にお酒で蒸し焼きにします。

材料 (ミニサイズ10個分)

大さじ2
1個
大さじ2
◎塩
3g
宝酒造 料理のための清酒
大さじ2
サラダ油
大さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルに◎の材料を入れてよく混ぜる。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、1を1/10量ずつ手で丸めるか、スプーンで取り、間隔をあけて入れていく。

  3. 3

    軽く焦げ目がつくぐらいまで焼いたら、ひっくり返し、裏も同様に焼く。

  4. 4

    裏も軽く焦げ目がついたら、料理のための清酒を入れて蓋をし、蒸し焼きにする。清酒が全て蒸発してアルコール分が飛んだら完成。

コツ・ポイント

■今回、白身魚のすり身は鍋コーナーで見つけたほっけのすり身を使いました。その時ある魚で代用可能です。
■味付けは塩のみでシンプルなので、お好みで生姜やニンニクを混ぜ込んだり、食べる時にポン酢、柚子胡椒、ケチャップ、醤油等をかけても^^

このレシピの生い立ち

パサパサした魚や硬い野菜を食べてくれない息子が美味しく食べる事ができて、親も一緒に美味しく食べられる料理があったらなーという思いから考えたレシピです^^シンプルなレシピなので、その時の気分に合わせて調味料や混ぜ物を変えアレンジしています。
レシピID : 966839 公開日 : 09/11/16 更新日 : 09/11/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
らぶりーMOON
青海苔のかわりに分葱を入れてみました!ふわふわで美味でしたぁ☆

分葱、いい彩りになって香りもよさそう^^こんがり美味しそう!