☆★さといもとしめじのゴママヨ和え★☆

このレシピには写真がありません

Description

二人で里芋を一袋ってなかなか消化できませんよね?で、もう一品ってときに残った里芋を和え物にしてみました。

材料 (2人分)

4個
1/2パック
6本
醤油
大さじ1ぐらい
マヨネーズ
大さじ2ぐらい
大さじ1ぐらい
塩こしょう
少々

作り方

  1. 1

    里芋は皮をむいて、半分にし、水にさらしたのち、水を切って塩(分量外)でもむ。(ぬめり気が取れます)

  2. 2

    しめじはいしづきを切り落とす。いんげんはへたを取っておく。

  3. 3

    鍋に水を沸かし、塩(分量外、小1)を入れ、いんげんをゆでる。いんげんを取り出してしめじをゆでる。しめじができたら、しめじを取り出し、さといもを竹串がすっとささるぐらいまでゆでる。(1分→2分→10分ぐらい)この順ですると、お鍋が1個で済みます!

  4. 4

    いんげんは3等分にして、ボールにいれる。粗熱を取ったさといもとしめじもいれる。

  5. 5

    まず、醤油を入れて和える
    ここでしっかり味付けます。
    次にマヨネーズ、白ゴマをすりつぶしながら入れて和える
    味が薄かったら、ちょっとだけ塩こしょうで味を調える。

  6. 6

    器に取り分けて、冷蔵庫でちょっと冷やして食べると、おいしかったです♪



コツ・ポイント

里芋は新聞紙にくるんで、冷暗所に置いておくと1ヶ月は持つそうです。

このレシピの生い立ち

レシピID : 97000 公開日 : 03/06/16 更新日 : 03/06/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート