ヤーコンの抹茶米粉ロールケーキ♪の画像

Description

米粉を使ったヤーコン入りのベジスイーツです。ヤーコン、バナナ、キゥイが挟まっていて、スポンジ生地には抹茶を入れてみました

材料 (天板1.5本分)

50g
25g
砂糖
70g
MS 4個
小2
バター
大1
大1.5~2
1/2個
ヤーコンのコンポート
100g
レモン汁(バナナ色止め)
適量
バニラオイル
3滴
生クリーム用の砂糖
小2(甘さはお好みで)
デコレーション用ココアパウダー
適量

作り方

  1. 1

    写真

    粉類は、ふるって冷蔵庫に入れ、卵は常温に戻しておく。バターと牛乳はレンジで20秒ほどチンをしておく。

  2. 2

    写真

    卵黄と分量の砂糖1/4を入れて、白くなるまで泡立てます。

  3. 3

    写真

    卵白を泡立てます。これが一番重要です。砂糖を3回に分けて入れ、泡立てます。

  4. 4

    写真

    このように角が立つまで泡立てます。

  5. 5

    写真

    卵白に卵黄を入れて、泡を潰さないようにさっくりと混ぜ合わせます。

  6. 6

    写真

    冷たい粉類を、2~3回に分けて入れ、手早く混ぜ合わせます。

  7. 7

    写真

    このような状態になればOKです。

  8. 8

    写真

    天板の上にクッキングシートを乗せて、生地を流し込み、平らになるようにゴムベラでならしておきます。

  9. 9

    写真

    180~190度のオーブンで約10分焼きます。このようにふっくらと焼きあがります。しばらく、冷ましておきます。

  10. 10

    写真

    バナナを角切りにして、レモン汁をかけ、他のフルーツも角切りにして、泡立てた生クリームと和えます。

  11. 11

    写真

    生地に10を平らに広げて(先のほうはあまり乗せない)、くるっとしっかり巻きつけます。

  12. 12

    写真

    端を切り揃え、今回もナカジの「L 3」をココアパウダーでデコレーションしました。

  13. 13

    写真

    カットして、いただきましょう♪

コツ・ポイント

スポンジ生地は、卵白をきちんと泡立てて焼きましょう。また、米粉は意外に水分を吸収するようです。卵の大きさによりますが、牛乳を少しだけ多めに入れても良いかもしれません。
ヤーコンのコンポートは、前レシピをご参照くださいね。

このレシピの生い立ち

ヤーコンと米粉ロールケーキの第2弾です。
今回は米粉の割合を多くし、抹茶を入れてみました。
ロールケーキには、ヤーコンのコンポート、バナナ、キゥイを挟んでみました。
レシピID : 975352 公開日 : 09/11/25 更新日 : 09/11/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ななえモン
生地がもちもちフワフワですごく美味しかったです☆

とても美味しそうに作られましたね。もちフワ^^@!