つくねハンバーグしょうが風味の画像

Description

中にはみじん切りのねぎとしゃきしゃきしたれんこんがたっぷり。甘辛しょうが風味のタレでしっかり味のおかずになりました。

材料 (小さめ4個分)

2cmくらい
太ねぎ(白いところ)
1/2本分
1個
小町麩(おつゆに入れるような麩)
10個くらい
日本酒
大さじ1
ひとつまみ
こしょう
適宜
ごま油
適宜
たれの材料
しょう油
大さじ1
みりん
大さじ1
日本酒
大さじ1
砂糖
大さじ1/2
しょうが
ひとかけ弱

作り方

  1. 1

    れんこんは皮を剥いてサイコロ大に角切り。ねぎは縦4つ割にしてからみじん切り。ボウルに卵を割り入れ日本酒を加える。

  2. 2

    写真

    ボウルに小町麩を手で砕きながら加えよく混ぜなじませる。(麩がつなぎの役割を果たし、食べた時ふんわりした食感になります)

  3. 3

    写真

    鶏ひき肉とれんこん・ねぎを加え、塩こしょうして手でよく混ぜる。(この時点で柔らかければ小町麩を同様に追加して調整)

  4. 4

    写真

    3のたねを4等分に分け、好みの形に整形して、ごま油をひいたフライパンで両面を焼き目がつくまでしっかりと焼く。

  5. 5

    焼いている間にタレの準備。しょうがは皮を剥いてみじん切りにして、他の材料も全て混ぜておく。

  6. 6

    写真

    4の焼き色がついたところに5のタレを回しかけ、弱火で焦げないように煮詰めながら裏も表も全体にタレを絡める。

  7. 7

    焼き上がったら付け合わせとともに盛り合わせてできあがり。
    おつまみやお弁当のおかずなら小さめに焼いても。

コツ・ポイント

強火で煮詰めるとタレがあっという間に煮詰まって焦げてしまうので、タレを入れてからは弱火でじっくり味をからめて下さい。

このレシピの生い立ち

つくねのようなハンバーグのような。おかずのようなおつまみのような。夕食向きなようなおべんとう向きでもあるような。そんなおかずにしてみました。
レシピID : 979255 公開日 : 09/11/30 更新日 : 09/11/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ちまタン♡
美味しかったで~す^^また作ります!!

レポありがとうございます!美味しい感想はほんとウレシイです♪