シュトーレンの画像

Description

中に入れるフルーツはアレンジ可能。今回はウイスキー、ブランデー、黒ビール等の酒に5年くらい漬けたフルーツ&ナッツを使用。

材料

中種(または前回1次発酵させた生地を取り分けたもの)
150~200g
150g
小匙11/3
砂糖
70g
1個
1個
ドライフルーツ、ナッツなど(洋酒少々、好みのスパイスを加える)
300g

作り方

  1. 1

    室温に戻したバターを撹拌し、砂糖・塩・スキムミルク・アーモンドプードルを加えてさらに撹拌する。

  2. 2

    1に卵黄と全卵を少しずつ混ぜ合わせてクリーム状にする。(この工程が一番大事!丁寧にすること)

  3. 3

    粉と中種を加えて10分ほど捏ねる。

  4. 4

    ドライフルーツ類が均一になるように混ぜ入れる。

  5. 5

    20度程度の室温で12~40時間発酵させる。パン生地ほど膨らまない。生地が細かい気泡を含み、発酵した香りがしたら完了。

  6. 6

    生地を2等分し、丸めてつぶし二つ折りにする。内側にバターを塗った20㎝パウンド型2本に詰める。

  7. 7

    二次発酵させる。30℃で1時間。生地の表面が乾燥すると美味しくないので、水を入れたコップを生地と一緒に置く等する。

  8. 8

    170~180度に予熱したオーブンで45~50分焼く。焼きあがったら粗熱が取れてから型から外し、表面にバターを塗る。

  9. 9

    完全に冷めてから表面に粉砂糖をかける。ビニール袋に粉砂糖を入れ、シュトーレンを入れてまぶしつけるをきれいに仕上がる。

コツ・ポイント

ご自分が普段仕込まれるパンの、1次発酵が終わった生地を150g取り分けておき、中種として使えます。その場合、①種は2~3日のうちに使うこと、②種の種類(リーンなパンか、リッチなパンか)により、塩・砂糖の分量を加減してください。

このレシピの生い立ち

林弘子さんの本を参考にパンを焼いています。自家製パン酵母で大好きなシュトーレンを焼いてみました。
レシピID : 985985 公開日 : 09/12/09 更新日 : 09/12/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート