大根の薄味煮物♪withエビちゃんの画像

Description

ほっとする味です。お上品な感じ。
しかも市販の白だし使うとカンタンに作れます。

材料 (4人分)

8cm位
4尾
青菜のおひたし(写真は小松菜)
1/2羽くらい
白だし
適量
塩、酒、片栗粉
少々
米のとぎ汁(あれば)
大根がひたひたになる位

作り方

  1. 1

    大根は2cmくらいの厚さに切って、皮をむいて面取りして、隠し包丁を両面に入れる。

  2. 2

    大根を鍋に並べて、米のとぎ汁をかぶる位まで入れて下茹でする。15分位。
    (圧力鍋使うと早い)

  3. 3

    エビは背わたを取って、塩を振って酒に5分位つけておく。(臭みをとるため)
    水気を取って、片栗粉をまぶしてささっと茹でる。

  4. 4

    市販の白だしを分量の水で薄めて、だしを作る。下茹でした大根を入れて、ことこと10分位煮る。

  5. 5

    お椀に大根、青菜のおひたし、えびを盛りつけてできあがり☆

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

おいしい和食を食べたいな、と思ったので…
レシピID : 988347 公開日 : 09/12/12 更新日 : 09/12/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート