三色ひじきの画像

Description

実家の母から教わったドイツの国旗カラーのひじき料理。綺麗なので子供たちも大好きです。ご飯にのっけて丼にしても美味しいよ。

材料 (1袋分)

1/2本
3個
【調味料】
醤油
大さじ1
みりん
大さじ1
ごま油
少々

作り方

  1. 1

    ひじきは水でもどしておきます。戻し汁は捨てずに水切りしておきます。

  2. 2

    ごま油を熱し、ひじきを炒めます。固さによって戻し汁の量を加減して入れ、醤油とみりんを入れて好みの柔らかさまで煮ます。

  3. 3

    人参は細切りにし、ごま油で炒め煮します。塩少々だけで味付けします。

  4. 4

    卵は塩こしょうを入れて薄焼き卵にします。金糸卵より少し太いくらいに切って盛りつけます。混ぜて食べてください。

コツ・ポイント

別々に作ることで彩りが綺麗にできあがります。

このレシピの生い立ち

実家の母のひじき料理です。幼い頃からひじき料理といえばこれしかみたことがなかったので地味な煮物をみて驚いたことがありました。
レシピID : 999550 公開日 : 10/01/06 更新日 : 12/10/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート