つくれぽ専門になりましたが、また色々レシピも載せてみたいと思う2018年です^o ...

アーカイブ

2/4 ページ

白玉団子のココナッツミルク

つるっとした食感の白玉団子を ココナッツミルクで飲むように食べる!
材料: 白玉粉、水、☆ココナッツミルク(缶詰)、☆牛乳、☆砂糖

野菜の美味しさだけのラタトゥイユ

水なしコンソメなしなのに、目からうろこの、驚く美味しさ!是非一度お試しください♪
材料: 玉ねぎ、にんじん、なす、ズッキーニ、パプリカ、トマト(あれば完熟)、にんにく、ベーコ ...

イタリア風きのこのオイル漬け

しめじやマイタケなどの保存用。
材料: しめじなど、サラダ油、にんにく、バジルやパセリなど、塩、☆空きビン

美味しいご飯の炊き方(古米・外米編)

海外で日本の新米が手に入らない…でも古米・古古米・外米でも、これだけふっくら美味しく ...
材料: 米、だし昆布、酒

ジューシー☆鶏のから揚げ

しっかりと味付けしたから揚げ。ビールと一緒にどうぞ。冷めても柔らかいので、お弁当にも ...
材料: 鶏もも肉、卵、しょうが(すりおろし)、にんにく(すりおろし)、砂糖、塩、ごま油、顆粒 ...

自家製甘辛あげのきつねうどん

冷蔵庫にある油揚げで、簡単甘辛のあげができます。
材料: 油揚げ、☆だし、☆さとう、☆しょうゆ、うどん、うどんだし

なすとパプリカのスパゲッティー

コンソメ・水入らず!でも野菜を一度素揚げしてから作るので、濃厚な美味さです。
材料: なす、パプリカ(10cmくらいのもの)、完熟トマト、ベーコン、にんにく、白ワイン、ス ...

だし昆布の常備菜

だしをとった後の昆布が、美味しい一品に。胡麻が香ばしく、さらりと箸が進みます。
材料: だしをとった後の昆布、中華だし、酒、ごま油、ごま、ラー油

鯵の骨せんべい

3枚におろした後の鯵の骨、これが絶品の骨せんべいに変身☆かりぽりと本当に美味しいので ...
材料: 3枚におろした後の骨(真ん中部分)、酒、生姜(すり下ろしたもの)、片栗粉

イタリアン☆トマトの米詰めオーブン仕立て

ローマの母の味です。簡単なので是非お家でも。
材料: 完熟トマト、米、ツナ缶、とろけるチーズ、★乾燥バジル、★乾燥オレガノ、★塩・こしょう ...