もつ煮込みでほっかほかの画像

Description

白もつと大きめの野菜をじっくりコトコト煮込みました。味噌味が浸みて美味しく出来ました~

材料 (約8人前)

500g
1本
100g
だし汁(昆布・かつおパック)
2000cc
にんにく
小6個
生姜
小1個
醤油
大さじ2
砂糖(お好みで)
大さじ1
日本酒
大さじ3
味噌
160g
4個
2丁

作り方

  1. 1

    写真

    大根・人参は厚めに切る。切ったごぼうは水にさらしてアクを抜き、コップで一口大に切ったこんにゃくは、茹でてアク抜きする。

  2. 2

    写真

    鍋に昆布とかつおパックでだし汁を作る。だし汁にもつと野菜とにんにく・生姜・ねぎを入れて煮る。

  3. 3

    10分くらい煮たら、醤油・日本酒・砂糖を入れ、こんにゃくを入れて、さらに10分煮る。ねぎは取り除いて下さい。

  4. 4

    写真

    ボールに味噌を入れて、汁で溶いて鍋に入れ、味を調整する。豆腐と茹で卵を入れる。

  5. 5

    写真

    アクみたいなのを取りながら、弱火で30分くらい煮込む。休ませては、コトコト煮込む。

  6. 6

    写真

    翌日の方が味が浸みて美味しいです。茹で卵とねぎをのせて出来上がり。

コツ・ポイント

今回は、圧力鍋を使用しません。じっくりコトコト煮込みました。豆腐は木綿使用で、野菜も大きめに切ったので、煮崩れせずに味が浸みて、美味しかったです。にんにくと生姜でもつの匂いが気になりませんでした。

このレシピの生い立ち

お店で、食べる『もつ煮込み』をどんぶりで食べたくて、つくってみました。野菜を大きく多めに入れて作ってます。
レシピID : 1002366 公開日 : 10/01/03 更新日 : 10/09/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
minamikai
初めてモツ煮作りました!主人も息子も大絶賛デス^^

嬉しいです!味噌味と野菜たっぷりで温まりますね~