とりれば煮の画像

Description

新鮮な鳥レバーが手に入ったら是非♪

材料

300cc
醤油
100cc
100cc
砂糖
70g
ショウガ千切り
1かけ

作り方

  1. 1

    写真

    下ゆで
    大きめの鍋にお湯を沸かし、生のレバーを入れる。
    中火で5分くらい、沸騰直前に火を止める。

  2. 2

    写真

    下ゆでしたレバーを水にとり冷まして処理する。
    肝の部分は切り離す。
    心臓は切り目を入れて中の血を洗って取り除く。

  3. 3

    写真

    下処理の済んだレバーと調味料、しょうがの千切りを鍋に入れて落し蓋をして中火にかける。
    ここでも沸騰させないように注意。

  4. 4

    沸騰直前になったらとろ火にして5分。火を止めて冷めるまでそのまま放置する。

  5. 5

    写真

    できあがり!
    煮汁にとろみをつけたい場合は、いったんレバーを取り出してから。

コツ・ポイント

とにかく沸騰させないことと、煮汁からレバーが出ないようにすることがポイントです。

このレシピの生い立ち

鳥のレバー煮が大好きで♡
レシピID : 1004361 公開日 : 14/08/06 更新日 : 14/08/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート