白身魚のスープの画像

Description

甘エビとかカワツエビを沢山食べて、殻や頭が大量にある時に作りました。

材料 (5人分)

甘エビなどの殻・頭
2パック分(適量)
1本
生姜
1かけ(薄切り)
1/2本(薄切り)
1個(みじん切り)
ローリエ
2枚
4個(乱切り)
4切れ(タラ、スズキ、カジキ)
コンソメ
2個
塩・胡椒
適量

作り方

  1. 1

    魚は下ごしらえして乱切りし塩・胡椒する。にんじん、玉葱、じゃがいも、をそれぞれ切る。
    鍋に油を敷いて熱しエビの殻が変わるまで炒める。
    生姜を加えしばらく炒める。

  2. 2

    ひたひたに水を加え、青ねぎ・ローリエを加える。
    煮立てて弱火で30分煮て、アクをとる
    スープをこす。コンソメ・トマトペースト・にんじん・玉葱を加えて煮る。5分煮たら、ジャガイモを加える。10分煮て黒胡椒を加える。

  3. 3

    野菜が柔らかくなったら、白身魚を加えて5分から10分煮る。
    塩・胡椒で味付けする。

コツ・ポイント

エビの殻と頭はよく熱した油で炒めて下さい。

このレシピの生い立ち

友人から教えてもらったロシア料理のスープの部分を、甘エビの殻でとったスープに変更して作ったレシピです。
レシピID : 100457 公開日 : 03/07/15 更新日 : 07/10/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート