新タマネギとお刺身のカリカリサラダ

新タマネギとお刺身のカリカリサラダの画像

Description

新たまねぎと大根をた〜ぷり召し上がれ!
梅干しを隠し味にしたタレでさっぱりとおいしく食べられます。カリカリの正体は?!

材料 (4人分)

大1個
5cm分
1個
お刺身 サーモン、ホタテ、甘エビ
適宜
1枚分
適宜
タレ  ごま油
大さじ2
    酒
小さじ2
    醤油
小さじ2
    塩
小さじ1/3
    練り梅
小さじ1/3

作り方

  1. 1

    新たまねぎの皮を剥き、スライサーで輪切りにして水にさらす

  2. 2

    写真

    大根は皮を剥き、薄い輪切りにしてから細切り。お刺身のパックに付いている大根を使う時はさっと水洗いしてざるにあげて下さい。

  3. 3

    お刺身は厚みを半分に切り、アボカドは縦半分になったものを、横にスライスしてお刺身と同じような形にして下さい。

  4. 4

    写真

    春巻きの皮は1cm程の太さに切り、長さを5cmくらいにそろえて下さい。(春巻きを作って余ったものを再利用しています)

  5. 5

    写真

    180度の油で4の春巻きの皮を揚げます。きつね色になったらざるにあげて油をきる。すぐ揚がりますので、注意して下さいね。

  6. 6

    写真

    柿のタネを全てビニール袋に入れ、麺棒でたたいて砕く。あんまり粉々にしない方が食感が面白いです。今回使ったのはこれ。

  7. 7

    タレの材料を小鉢に入れ、よく混ぜ合わせて下さい。
    かけるのは食卓にみんなが揃ってからです!!!

  8. 8

    写真

    大皿に2の大根をたっぷりのせ、お刺身を盛りつける。

  9. 9

    写真

    8に1の新たまねぎをのせ、その上に、残りのお刺身(今日は甘エビ)とアボカド、5の春巻きの皮と6の柿のタネをばらまく。

  10. 10

    写真

    食卓に皆が揃ったら、タレを回しかけて下さい。

コツ・ポイント

春巻きの皮は、余った時に切り分けて冷凍しておいたものを使うと良いです。餃子の皮でも代用できますし、最悪は無くても大丈夫。柿のタネも残り物を活用して下さい。無かったらミックスナッツでもOK!とにかくカリッとした食感のものがあると、良いんです!

このレシピの生い立ち

新たまねぎのおいしい季節になりました。いつもは大根と水菜等で作るお刺身サラダを新たまたっぷりで作りました。タレも梅干しを入れた、変形バージョンです。
レシピID : 1067887 公開日 : 10/03/13 更新日 : 10/03/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート