里芋の煮っころがし☆の画像

Description

食べはじめると止まらない!
お料理の基本に従うと美味しくできますね♪
たくさん作って翌日食べても美味しい~。

材料 (4人分くらい)

大5個(小さい物だと20個くらい)
350cc
●だしの素
小さじ1/2
●砂糖
大さじ2
●酒
大さじ2
醤油
大さじ1と1/3

作り方

  1. 1

    里芋は皮をむいて適当な大きさに切る。(小さい物ならそのまま)

  2. 2

    ①で切った里芋を水から下ゆでする。火をつけて沸騰してから弱火約10分。

  3. 3

    下ゆでした里芋の湯を切り、水で流して好みの加減にぬめりを落とす。

  4. 4

    ③の里芋がちょうど重ならないくらいの大きさの鍋に里芋を入れて水をひたひたより少し多いくらい(今回は350cc)入れる。

  5. 5

    ④の鍋に●の調味料を入れてから火をつける。落としぶた&ふたをして弱火5分。

  6. 6

    鍋に醤油を加える。ここからはふたをはずして落としぶたのみ。弱火約10分。

  7. 7

    落としぶたをとって好みの濃さまで調味料を煮詰めて出来上がり♪
    時間をおいて1度冷えるとさらに味がしみて美味し~!

コツ・ポイント

里芋を下ゆでするときは泡がたって噴きこぼれることがあるので火加減に注意!
調味料を入れる順番の基本「さしすせそ」に忠実に作ると煮物って味がしみて美味しくできますね☆そして液体の調味料を量るときは表面張力!

このレシピの生い立ち

簡単で味がしっかりしみた美味しい煮っころがしが作りたくて!!
レシピID : 1073005 公開日 : 10/03/19 更新日 : 10/03/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クマダワ子
母ちゃんの味でした 美味しい

味がしみて美味しそう~!作ってくださって嬉しいです☆