★ベーグル★(プレーンベーグル)の画像

Description

リスドォルを使ったもっちりプレーンベーグルです。
( 'Θ')ノ( 'Θ')ノ( 'Θ')ノ

材料 (4個)

ベーグル生地
safインスタントドライイースト(耐糖性)
8g
グラニュー糖
25g
8g
130cc~140cc(状況に応じる)
シナモンシュガー(スキムミルクなど好みに合わせたフレーバー)
大さじ2
ケトリング
手鍋
直径15cmあれば十分
鍋にだいたい7~8割
モラセス(なければ砂糖)
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    材料を用意。

  2. 2

    写真

    ボウルに粉を入れその上にイーストなどをのせる。(塩とイーストが混ざらないように)

  3. 3

    写真

    粉類をしっかり混ぜた後にシナモンシュガー(無くてもよい)を振りかけさらによく混ぜる。

  4. 4

    写真

    ぬるま湯を少しずつ混ぜていく。

  5. 5

    写真

    粉っ気がなくなるまで混ぜていくと次第に塊のようになっていくので、捏ね作業に移る。

  6. 6

    写真

    ペストリーボードに打ち粉を振りかける。

  7. 7

    写真

    15~20分よく手捏ねする。

  8. 8

    写真

    35℃で40分一時発酵。

  9. 9

    写真

    ほのかにふっくらした感じで良い。

  10. 10

    写真

    パンチでガス抜きをする。

  11. 11

    写真

    4分割して丸める。

  12. 12

    写真

    お湯で濡らしよく絞ったタオルをかぶせ10分休ませる。

  13. 13

    写真

    休ませると少し膨らみが出てくるのでその後成型をする。

  14. 14

    写真

    ★成型の仕方★
    長方形に生地をのばす。

  15. 15

    写真

    上下から中央に寄せる。

  16. 16

    写真

    前後にころころと細長い生地を作る。(だいたい20cmほど)

  17. 17

    写真

    片方の端を親指で潰してだいたい1.5cm平ぺったくする。

  18. 18

    写真

    好みの大きさの輪を作りはがれないようにくっつける。その後クッキングペーパーの上に置く。

  19. 19

    写真

    35℃で20分のホイロ(2次発酵)する。

  20. 20

    写真

    手鍋にお水を入れモラセスを加え沸騰させる。

  21. 21

    写真

    2次発酵後の様子。ふっくらとして通夜も出てくる。この後ケトリング

  22. 22

    写真

    火を弱火にしてお湯の泡が出ないようにして生地をクッキングペーパーごと入れる。

  23. 23

    写真

    片面30秒~1分くらい茹でる。

  24. 24

    写真

    クッキングペーパーの上にのせて焼成する。

  25. 25

    写真

    予熱は200℃
    焼成は180℃で20分
    (焼成温度や時間はオーブンの性質によって変わるので注意)

  26. 26

    写真

    焼成後のベーグル。
    程よい焼き色。

  27. 27

    写真

    ふわっとした感じがうかがえます。

  28. 28

    写真

    ベーグルの断面です。生地もしっかり弾力もありかたくもなくもっちりしていました。

  29. 29

    写真

    見た感じがごついですが触感はもちもち、ふわふわでした。味もしっかりしております。

コツ・ポイント

生地に入れる水分は生地に対して52%~55%にとどめておきましょう。生地がダラけて手捏ねが出来なります。
ヽ(= ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄=)ノ

このレシピの生い立ち

おいしいパン作りシリーズです
ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ
レシピID : 1076516 公開日 : 10/03/22 更新日 : 10/03/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート