トマトのカンパーニュの画像

Description

ピザ風味のパンからチーズがとろぉ~り♪
思わず元気になっちゃうカンパーニュ。

材料

160g
●お米の粉
40g
砂糖
10g
塩 ※
小匙1/2
無塩トマトジュース
150~170㏄
バター
10g
好みで適量
オレガノ、バジル、パプリカ、ローストオニオン、ガーリックパウダーなどなど
好みのハーブやスパイス適量

作り方

  1. 1

    写真

    ●お米の粉は上新粉を使用。他の米粉でも、全粒粉でも。

  2. 2

    写真

    今回使ったもの。
    ジュースは常温で。
    チーズ、ハーブやスパイスは好みの物でOK。

  3. 3

    ボウルに粉~塩までを入れてスタンバイ(イーストと塩は離す)イーストめがけて、ジュースを140㏄くらい加えて捏ね始める。

  4. 4

    ←1の粉の種類によって、水分量に差があると思います。捏ね始めは少な目から加えて、様子を見ながら足していって下さい。

  5. 5

    途中バターも加えて捏ね上げる。キレイに丸めて、濡れ布巾とビニールを被せて1次発酵。
    生地が2倍になるのが目安。

  6. 6

    ガス抜き後、生地を4等分にする。
    キレイに丸め直して濡れ布巾を被せてベンチタイム20分。

  7. 7

    再度ガス抜きして丸め直す(チーズはココで入れる)濡れ布巾とビニールを被せて2次発酵。
    生地が2倍になるのが目安。

  8. 8

    7の布巾とビニールを外して5分放置。茶漉しで表面に強力粉(分量外)を振る。オーブンに天板をセットして230度予熱

  9. 9

    濡らしたカミソリでクープを入れ、表面に霧吹きをする。ココでクープに少量のバター(分量外)をのせると開きやすい。

  10. 10

    予熱完了したオーブンから天板を出して9を並べる。220度に下げて10分。更に200度に下げて10分焼いて出来上がり♪

  11. 11

    写真

    こんな大きさで4個

  12. 12

    写真

    お豆のサラダ(ID1113545)を添えて元気が出る朝食!!!

  13. 13

    写真

    くろちゃんが完熟トマトで作ってくれました。キレイな色♪

コツ・ポイント

私はスパイスをジャンジャン入れちゃうイケナイ癖があるので塩を控えめにしてます。ハーブだけなら塩は小匙1弱で。 ジュースは常温で保管していた物を使用。温かったのでチンしませんでしたが必要であればチンして下さい。 チーズなしでも美味しいですよ♪

このレシピの生い立ち

こどもの日present!!! 密かに自分好みで、子供も喜びそうなパンを焼こうと思って♪
(★`・∀・)ノ由*:..。o○Fоr уоц*:..。o○☆(´艸`☆)

レシピID : 1091825 公開日 : 10/05/05 更新日 : 11/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
>ちーちゃん
チェダーチーズとイタリアンシーズニングで作りました。おいしい~!

イタリアンシーズニングが気になる(笑)とっても美味しそ~♪

初れぽ
写真
Risoa 51
実家のトマトで♪完熟だとこんなにキレイな色♡とっても美味しいよ!

綺麗な色♡ご実家のトマトと共演できるなんて幸せ♪ありがとう。