鶏の手羽元と大根の煮物の画像

Description

煮込む時間が短めになるように大根を小さめに切ってます。
割と簡単にできるし、煮込んでる間に他に1品作れます。便利。

材料 (2人分)

5cmくらい?お好みで
浸せるくらい
大さじ2
砂糖
大さじ1/2
みりん
大さじ2
だしのもと
適量(私は大さじ1くらい入れました)
醤油
大さじ2と1/2

作り方

  1. 1

    大根の皮をむいて、好きな大きさに切る。
    小さめにすればするほど味はよくしみこみます。

  2. 2

    フライパンに油をひき、手羽元と大根を焼く。
    焼き色がつけばいいと思います。

  3. 3

    手羽元と大根が浸るくらいに水を入れ、(2カップくらい)
    煮立たせる。

  4. 4

    煮立ったらあくをとる。酒大さじ2、砂糖大さじ1/2、みりん大さじ2、ほんだしを入れて、中火にして落としぶたをして煮込む。

  5. 5

    10分くらい煮込んだら、醤油大さじ2と1/2を加えて、弱火で20分ほど煮込んだらできあがり。

コツ・ポイント

醤油を入れた後の煮込み時間はお好みで調整して下さい。大根を小さめに切っておくと、短時間でほくほくになってすごくおいしいです。
※旦那の好みで砂糖少なめ・醤油多めにしています。甘めが好きな方は、砂糖大さじ1、醤油大さじ2でいいと思います。

このレシピの生い立ち

小さい頃からよく食べていたものです。
寒い日に食べたくなりますね^^
レシピID : 1106766 公開日 : 10/04/22 更新日 : 10/04/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
s13ac009
早速作りました!thank you!

美味しそう〜!うれしい♡thx(^^)