おうちでエッグマフィン!(マック風)

おうちでエッグマフィン!(マック風)の画像

Description

マックのエッグマフィンが大好きで、一度作ってみたかったのですが、うまくできました。これからは日曜の朝の定番に!

材料 (直径9cm10個分)

イングリッシュマフィン
☆砂糖
8g
☆塩
5g
ポッカ100レモン(なくてもOK)
4滴
10個
道具(特別なもの)
天板
2枚
セルクル(直径9cm)
10個
クッキングシート
天板の大きさ2枚

作り方

  1. 1

    写真

    材料を計っておきます。

  2. 2

    写真

    ☆印の材料をホームベーカリーのケースに入れ、よく混ぜておき、ポッカ100レモンを垂らした水を投入します。

  3. 3

    写真

    ホームベーカリーのスイッチON。

  4. 4

    写真

    ケースの側面についた粉を丁寧に落とし、10分間ミキシングします。

  5. 5

    写真

    べたつく生地なので、よく打ち粉をした台に乗せ、丸めます。

  6. 6

    写真

    タッパーやボールに入れ、35度で40分間一次発酵します。(1.5~1.7倍まで膨らめば大丈夫です)

  7. 7

    写真

    発酵中・・・

  8. 8

    写真

    天板にクッキングシートを敷きます。(私のはテフロン加工がしてあるもので何度も使えてとてもECOです。

  9. 9

    写真

    セルクルを並べます。(クオカで購入。紙製で何度も使えます。8個で400円位でした)

  10. 10

    写真

    セルクルの説明書には油脂を塗らなくてもいいとありましたが、念のため、薄く塗りました。

  11. 11

    写真

    発酵が終わったら、台に打ち粉をして、生地がくっつかない程度に粉を振り丸めます。

  12. 12

    写真

    スケッパーで50gずつに分けます。

  13. 13

    写真

    手でくるくると丸くします。

  14. 14

    写真

    10個作ります。

  15. 15

    写真

    台にコーングリッツを敷いておき、生地にコーングリッツをまんべんなくふりかけます。

  16. 16

    写真

    側面にもつけましょう。

  17. 17

    写真

    天板に生地を乗せ、平らなコップの底などで少し押しつけて型の9割位に延ばします。

  18. 18

    写真

    こんな感じです。

  19. 19

    写真

    オーブンで2次発酵します。(40度で40分位)

  20. 20

    写真

    型の高さの8割位まで発酵したら、取り出しオーブンを240度に余熱します。

  21. 21

    写真

    余熱の間にこれくらいまで膨らみます。

  22. 22

    写真

    クッキングシートを上に敷きます。

  23. 23

    写真

    さらに天板を上に乗せます。これで準備完了。

  24. 24

    写真

    240度のまま13分焼きます。

  25. 25

    写真

    きれいに焼けました。

  26. 26

    写真

    金網で荒熱を冷まして。

  27. 27

    写真

    イングリッシュマフィンの出来上がりです。

  28. 28

    写真

    目玉焼きを作っておきましょう。(紙のセルクルでは油が浸みていまいちでした)

  29. 29

    写真

    本来はフォークで二つに分けるそうですが、私はパンナイフで切りました。

  30. 30

    写真

    ステーキナイフ(刃のないもの)の方がより切り口がざくざくします。

  31. 31

    写真

    チーズを乗せて、オーブントースターで焼き目をつければエッグマフィン完成です、

  32. 32

    写真

    焼き立てアツアツをどうぞ!

コツ・ポイント

パンを作るのとほとんど同じですが、もちもち感を出すためにこねる時間を非常に短くしております。強力粉は何でもよいと思いますが、国産の方がもちもちして合うと思います。配合を変えて楽しんでください。

このレシピの生い立ち

大好きなエッグマフィンを作ってみました。
レシピID : 1112949 公開日 : 10/04/29 更新日 : 10/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート