辛さマイルド★食べやすいタイカレー

辛さマイルド★食べやすいタイカレーの画像

Description

グリーンカレーなどのペーストを半分で♪エスニック好きでなくても食べられる辛さにしてみました!とっても簡単です♪

材料 (3人分)

タイカレーペースト(グリーン、レッド等)
1/2袋(25g)
水煮たけのこ
150g程度
1個
150cc
★鶏がらスープ
小さじ1
★こぶみかんの葉(バイマックルー、カフィアライムリーフ)
1~2枚
1缶(400ml)
☆砂糖
大さじ2
☆ナンプラー
大さじ2弱
香菜(あれば)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    たけのこは薄切り、ピーマンは細切り、なすは縦半分にして斜め薄切りに。すぐに炒めれば水につけなくても大丈夫。

  2. 2

    写真

    鶏肉は火が通りやすいよう小さめに。

  3. 3

    弱火で油を熱してペーストを炒める。油が多いとはねて危険なので、ペーストがちょうど含む位に。最初は油少なめで様子みて追加。

  4. 4

    写真

    よい香りがしてきたら鶏肉を入れ火を強め炒める。色が変わったら野菜を加え軽く炒める。

  5. 5

    全体がなじんだら★を加える。アクが出たらこのタイミングで取る。沸騰したら火を弱めておく。

  6. 6

    写真

    ココナッツミルク缶はよく振ってから開け、加える。☆で味を調えながら10分程煮て出来上がり!

  7. 7

    写真

    盛り付けて香菜(乾燥)を振りかけました。

  8. 8

    写真

    こぶみかんの葉。レモングラスに似た爽やかな香り。なければないでもおいしく出来ますが、あると嬉しい。300円弱くらい。

  9. 9

    写真

    グリーンは香菜、レモングラス等独特の風味が強くて好み。エスニック好きならこちらがオススメ。半分にするとちょうどよい辛さ。

  10. 10

    レッド(画像はコレ)はコリアンダー等風味が弱くシュリンプペーストが強いような。辛さは若干弱いので半分だと物足りないかも。

コツ・ポイント

残ったペーストはラップで包んで冷凍保存できます。
ペースト自体に風味があるので、スパイス類はなくてもおいしく出来ます。
具は鶏肉とたけのこだけでもおいしいです♪
ナンプラーは味見しながら加えてくださいね。

このレシピの生い立ち

レトルトで食べたグリーンカレー。辛いのは好きな方ですが、辛すぎてツラかったのと、一人分だけ作るのも・・・と思い、ペーストを減らして作ってみました。タイ料理になじみのない家族でも食べられるカレーになりました。しかも倍量作れて経済的です♪
レシピID : 1117627 公開日 : 10/05/05 更新日 : 10/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (1人)
写真
おっちい524
しつこくてごめんなさい!今回はタケノコと海老仲間入りです(笑

いつも嬉しいです!リピレポ大歓迎!海老入り豪華~★またぜひ♪

写真
おっちい524
リピです♪今度はスープ多めにしました!パンにも合いますね★

リピ感激ですToTよいアイディアですね★具沢山で素敵レポ感謝

初れぽ
写真
おっちい524
茄子,パプリカ,ブロッコリーで。簡単で本格的な味でした★!

彩りがキレイでとっても美味しそう★初つくれぽ感激!感謝(涙