お豆腐屋さんの煮物の画像

Description

味がしみてジュワーと煮汁が(p′3`*)ちょっと甘めの定番煮物です☆わが家の簡単凍み豆腐の作り方も下にあります!

材料

大判1/2枚(小判1枚)
1丁半分
★ダシ汁
2カップ
★醤油
50cc
★みりん
100cc
★砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    蒟蒻は1cm弱位の厚さに切り真ん中に2cm位の切り込みを入れて片端を穴に通して、結び蒟蒻を作ります(他に好きな形でOK)

  2. 2

    がんもどきは半分に切って、凍み豆腐は4等分にします

  3. 3

    鍋に★の材料を沸かして一煮立ちしたら蒟蒻・がんもどき・凍み豆腐を入れます

  4. 4

    再び沸騰したら落とし蓋をして、弱火で味が染み込むまで煮ます

  5. 5

    蒟蒻に味が染みてない時は蒟蒻だけ長めに煮て下さい

  6. 6

    『凍み豆腐の作り方』

  7. 7

    豆腐(わが家は木綿)を厚さが半分になるように横に2等分して、上にまな板などで重りをのせ30分〜1時間位おいて水を切ります

  8. 8

    夏場で台所の気温が高い時は冷蔵庫に入れておくか短時間で水切りして下さい

  9. 9

    水が切れてだいぶ厚みが減ります。キッチンペーパーで表面の水気を取ってラップで包み、ジップロックなどに入れて冷凍庫へ

  10. 10

    わが家はお豆腐を沢山頂いた時に作って冷凍保存して色々活用してます

コツ・ポイント

私は凍み豆腐を半解凍くらいで入れてるので、全解凍の場合は味が少し濃いかもしれません。薄味がいい方はみりん50cc酒50ccにして下さい(^ω^)

このレシピの生い立ち

知り合いがお豆腐屋さんなので、よく買ったり頂いたりします☆なのでお豆腐屋さんにあるものづくしで(ω・`)♪
レシピID : 1121621 公開日 : 10/06/11 更新日 : 10/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート