くれにゃんのカレーの作り方はこうだ!!!

くれにゃんのカレーの作り方はこうだ!!!の画像

Description

じゃがいもが煮くずれは嫌! 冷凍したら根野菜がスカスカは嫌 !
パッケージのようなカレーが作りたいのさ(`△´;)

材料 (2人分と冷凍保存分)

小1本
中1個
カレールー中辛
半箱
700cc
適量
黒コショウ
適量
月桂樹の葉
1枚
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    たまねぎをスライス!サラダ用くらいに薄めで。
    フライパンを熱してサラダ油大さじ2杯入れてたまねぎを中火で炒めます。

  2. 2

    写真

    写真くらいしんなりしてきたら火を止めて煮込み用の鍋(私の場合は圧力鍋)に移します。

  3. 3

    次に牛肉の準備
    一口大に切って塩コショウで下味をつけておいて。
    たまねぎを炒めながら準備すると早いかも(^-')b

  4. 4

    写真

    牛肉を軽く炒めて鍋にいれ、水を入れて煮ます!
    写真の圧力鍋で10分煮てますよ。鍋の場合は肉が柔らかくなるまで煮てね♪

  5. 5

    煮込んでる間にじゃがいもとにんじんを準備。
    皮をむいて一口大に切り、別鍋で火が通るまで水煮します(ここポイントw)

  6. 6

    煮込み終わったら蓋を開けて再度中火にかけアク取りし、火を止めてカレールーを溶かします。
    中火にかけて5分ほど煮込みます

  7. 7

    私はここで冷凍保存用と食事用に分けます。 二人分のカレーを鍋に残して別茹でした野菜を入れ軽く煮たら出来上がり(’▽`)ノ

  8. 8

    中辛使ってますので、辛いのが嫌だー!!!って方は最後に牛乳を少し入れてみてください。
    マイルドになるよ♪

コツ・ポイント

とにかく根野菜は別茹で!!!
冷凍保存したカレーも後から野菜加えればスカスカな味にもならないし煮くずれもないし。
野菜がなければそのままビーフカレーで食べれば良しwww
カレールーはどこのメーカーでもいいと思います。好みの問題だしね!

このレシピの生い立ち

亡くなったおばあちゃんが作ってたカレーはいつも具がきれいな形で出てきてましたが、自分でカレーのパッケージ通り作っても同じようにはなりませんでした。
写真の盛り付けは雑ですがいい感じのカレーを作って保存できるものを考えてみました(’∀`)
レシピID : 1124263 公開日 : 10/05/12 更新日 : 10/05/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート